福島のガス会社が電気を売る理由

access_time create folderエンタメ

福島のガス会社が電気を売る理由
J-WAVE日曜朝6時からの番組「WONDER VISION」(ナビゲーター:平井理央)のワンコーナー「LISTEN FIRST!」。9月18日のオンエアでは、東北地方で最初に家庭向けの電力の小売りをスタートした会社、「須賀川瓦斯(スカガワガス)」を紹介しました。

「須賀川瓦斯」は福島県須賀川市で昭和29年に創業。ガスはもちろん、ガソリンスタンド、自動車整備、さらにお酒の販売やフィットネスクラブまで、さまざまな事業を展開されてきました。そんな「須賀川瓦斯」は、家庭向けの電力の小売りの前に、まずは震災後、地上に設置するタイプの太陽光発電の普及に取り組みました。その理由について、代表取締役社長、橋本良紀さんにお話をお聞きしました。

震災を受けた直後、地域は原発事故の影響もあり大きな被害を受けました。「このエリアも田んぼで米を作れなくなったりして、農家さんもどうしていいかわからなくなりましたから。太陽光をやれば20年間は電気を買い取ってもらえるので、その間に放射線の濃度も低くなるだろう、とりあえず食べていけるだろう、ということで始まりました」と橋本さん。

たくさんあった空き地を利用し、誰でもどこでもできるものとして「地上設置型の太陽光発電」を普及させようと考え、そのためにまず「うちがとりあえずやって、みんなに教えよう」とスタートさせたそうです。

これまでに須賀川市を中心に77カ所、地上設置型の太陽光発電を設置。いわば「太陽光の発電所」ができました。そして電力自由化を受け、その太陽光で発電した電力をメインにスタートしたのが、須賀川瓦斯の電気。こちらはすでに1,200件で使用されているそうなのですが、電力の小売りを始めてあることに気づいたそうです。

「やってみてわかるんですけど、全部地元でまわすってことが本当に大事なんですよ。地元で全部まわすと雇用も維持できるし波及効果もある」

社員の中に1人しかいなかった電気工事士が現在は30人に、そして地元の高校からも毎年3人ほど入社しているそうです。

地元に雇用も生み出し、特に工場など大量に電気を使う場合は、これまでの電力会社よりかなり安くなるので、そうした面でも、地元・企業・経済に貢献できるこの取り組み。「このお話は、福島、東北だけじゃなくて、いろんな地域に参考になるんじゃないかなと思いました」と平井。雇用がないために地元を離れていく人が多い地域にとっては、この例は参考になるかもしれません。

橋本さんは、今回の取り組みについての思いをこう語ります。

「やはり…原発の後に残った人が一生懸命やって、次の若い人らが安心して生活していける職場や仕事を作っていかないとまずいかな、と。基本的に自分らでやれれば、その分だけ雇用も生むし、お金も落ちる。だから、なるだけ汗かいて自前でやっていくのが大事だと思うんです」

橋本さんが大事にしているのは、“儲け”ではなく、雇用の維持や地元の活力につなげることなのですね。

そして、そんな「須賀川瓦斯の電気」が、この秋にも東京で購入できるようになる予定だそう。さらに、まだ構想段階だそうですが、「須賀川瓦斯の電気」を使ってくれる方には、「福島の桃を送ろうかと思っています」と橋本さん。

福島を応援したいという方や、故郷が福島、須賀川だったりなど所縁のある方には、興味深い情報ですよね! 開始日など詳細の続報が楽しみです!

【関連サイト】
「WONDER VISION」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/original/wondervision/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 福島のガス会社が電気を売る理由
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。