「おおぼけ」も「こぼけ」も味わう鉄道旅の魅力

access_time create folderエンタメ

「おおぼけ」も「こぼけ」も味わう鉄道旅の魅力
J-WAVE月曜−木曜の14時からの番組「ACOUSTIC COUNTY」(ナビゲーター:坂倉アコ)のワンコーナー「KODANSHA HERE AND THERE〜for reading」。今週は、夏の終わりの鉄道旅をテーマにお送りしています。

8月30日(火)のオンエアでは、四国を縦に貫く、JR土讃線と特急「南風(なんぷう)」の旅の魅力を紹介しました。

土讃線は、うどんとアートで有名な香川県の多度津駅から、カツオとサーフィンで有名な高知県の高知駅を経て、清流が流れる四万十町、窪川駅に至る、鉄道路線です。

その土讃線のラインも走る特急列車が「南風」。岡山県から瀬戸大橋を渡り、高知県の宿毛駅にまで至ります。

香川県に入ると、讃岐平野にポコポコとした形の三角屋根が見えます。田園風景に点在する山々は、まるで、昔話の挿絵のような円錐形。横から見ると、おにぎりのようです。

やがて列車は琴平駅へ。「金毘羅さん」の愛称で知られる金刀比羅宮の最寄駅で、明治22年に開業した木造の駅舎です。

その後、列車は吉野川に沿って四国山地へと進みます。香川県から徳島県へ。列車を包む山並み、深い緑、眼下には川の流れ。見とれていると、列車のアナウンスが「大歩危(おおぼけ)」「小歩危(こぼけ)」が近づいていることを知らせます。数キロにも渡って続く断崖絶壁の絶景。ユーモラスな名前は、大股で歩いても、小股で歩いても危ないからだそう。

列車は高知県に入り、険しい山が両側に迫ってきます。そんな山肌にも家があり、集落があります。お米やミョウガの美しい棚田も広がります。高知県はミョウガの一大生産地。山を越えれば高知平野へ。市街地が広がり、高知駅へ到着です。駅舎は高知県産のスギを使ったアーチが見事。この後は終点の宿毛駅まで太平洋に向けて走ります。

海の景色も山の景色も、たっぷりと味わえる旅。夏の終わり、バッグに本を忍ばせて出かけてみてはいかがでしょうか?

【関連サイト】
「ACOUSTIC COUNTY」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/original/acoustic/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「おおぼけ」も「こぼけ」も味わう鉄道旅の魅力
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。