パートは“言葉”で選ぶ?「ホタルライトヒルズバンド」

access_time create folderエンタメ

パートは“言葉”で選ぶ?「ホタルライトヒルズバンド」
J-WAVE金曜24時30分からの番組「TOKYO REAL-EYES」(ナビゲーター:藤田琢己)。8月5日のオンエアでは、今注目のバンド、ホタルライトヒルズバンドをゲストにお招きしました。

心のふるさと“蛍が丘”から小さなラブ&ピースを歌う、男女ツインボーカルポップスバンド、ホタルライトヒルズバンド。通称“ホタバン”。2011年、千葉県柏市でバンドを結成し、翌年自主レーベルを立ち上げ、3枚のアルバムをリリース。7月にはミニアルバム「センスオブワンダー」をリリースしたばかりのホタバンから、この日はヴォーカル・ピアノ担当の藤田竜史さん、ヴォーカル・アコースティックギター担当の村上友香さんがスタジオに来てくれました!

「センスオブワンダー」というタイトルには、「言葉にできない感動」「言葉を超えた感覚」という意味が込められているというこのミニアルバム。「いろいろチャレンジしていたり、衝動的な曲も多いです」と話す竜史さん。

実際に聴いて「曲の振れ幅を作れば作るほど、ホタルライトヒルズバンドの芯は、やっぱり2人の歌やメロディ、歌詞なんだな、と色濃く残る気がしました」と話す、番組ナビゲーターの藤田琢己に対し「いろいろ試した結果なんですけど、一番コーラスが豊かになったアルバムになったというか…」と答える竜史さん。これまでは2人の声を立たせることに集中してきたそうですが、その軸をずらして遊んだりチャレンジをすることによって「最後に僕たちの声が“彩り”として乗っかる部分になりました」と制作時の想いも明かしてくれました。

男性と女性のボーカルが1人ずついるため、メインボーカルとコーラスが曲やパートによって入れ替わる編成のホタルライトヒルズバンド。2人の声の高さが近いため、声色やハーモニーのバランスによっては、友香さんが低いパート、竜史さんが高いパートを歌うこともよくあるそうです。

「高低のパートが決まっていないから振り分けが大変では?」と疑問を投げかける藤田琢己。これについて竜史さんが「僕たちは言葉の重みでパートを選んでいて。友香(村上さん)のほうが一言『ありがとう』と言うときに重いんですよ。そういう性格の人間というのもあるんですけど(笑)。僕は割と、いろんな言葉を駆使して“真ん中の言葉”に辿り着きたい人間なので、ディティールを言うのに適していて。今回いろいろ試したので、バリエーションがすごく広がりましたね」とのこと。

そして「ギタリストもエフェクターとか駆使するじゃないですか。ドラマーもチューニングとかスネアを変えてみたり音色を駆使する中で、『歌』って発するだけで無限の周波数が出てたり、いろんな情報があって…さらにそこを突き詰めると『言葉の関係性』だったり『ハーモニーとの響き合い』だったんで。今回一番カラフルにそれを試せました」と続けてくれました。

この制作秘話を知って聴くと、アルバムの新たな魅力を感じられると思います。「センスオブワンダー」ぜひチェックしてみてください!

【関連サイト】
「TOKYO REAL-EYES」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/original/realeyes/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. パートは“言葉”で選ぶ?「ホタルライトヒルズバンド」
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。