暑い夏 目が赤くなる流行性角結膜炎「流行り目」にご注意を!

access_time create folder政治・経済・社会

暑い夏 目が赤くなる流行性角結膜炎「流行り目」にご注意を!

夏に増える目が赤い「流行り目」流行性角結膜炎とは?

熱い夏になり、「目が赤い」を訴えて受診される患者さんが多くなりました。
そのような患者さんの大部分は結膜炎です。その中で時に厄介な結膜炎のケースが有ります。
それが「流行り目」すなわち流行性角結膜炎です。

その特徴は感染力が強く、昔から一般に「流行り目」と呼ばれているものです。
アデノウイルス(8型、19型、37型、54型など)によって起こります。

流行性角結膜炎の症状とは?

ある日、急に白目が真っ赤になり「めやに」がでます。
「めやに」は大量で、朝起きたとき「めやに」で目が開かないくらいになります。涙目になったり、まぶたがはれることもあります。
細菌など他の原因による結膜炎にくらべ症状は重いことが多く、耳の前にあるリンパ節がはれて触ると痛みがあります。

アレルギー性結膜炎と違って、かゆみはほとんどありません。
症状の強い人では、結膜の表面に白い炎症性の膜(偽膜)ができることがあります。
この病気の潜伏期は約1週間から10日です。

最初は片目だけに発症しても、数日中にもう片目に症状が出現することがあります。
通常、発症してから約1週間に病状のピークがあり、その後徐々に改善してきますが、炎症が強い場合は黒目(角膜)の表面に小さな濁りが残ることがあります。
そのために曇った感じが続く方がいます。
これは時間とともに徐々に消えていきますが、目薬を使って治療を行うことがあります。
濁りが完全に消えるまでに数か月かかることもあります。
目やにを採って、流行り目かどうか15分で診断できる検査キットも有ります。

治療方法について

細菌性結膜炎では抗菌薬を2~3日点眼すれば、症状が改善して治ります。
ところが「はやり目」といわれるウイルス性結膜炎には、今のところ特効薬はありません。
感染したウイルスに対する免疫ができて、自然に治るのを待つしかないのです。

ウイルス性結膜炎では、感染してから抗体ができ、それがウイルスを退治するまでに時間がかかるので、治るのに2~3週間かかってしまいます。
特効薬はありませんが、炎症をおさえたり、細菌の混合感染を予防するための点眼薬を使用します。
流行性角結膜炎では、角膜びらんを伴うことがあります。この場合は、抗菌薬の点眼や眼軟膏を積極的に用いて、感染を予防する必要があります。
また点状表層角膜炎に対しては、濁りをとるためにステロイド点眼薬を使います。

流行性角結膜炎の予防と対策

「流行り目」と診断されたら、家族やまわりの人にうつさないように注意する必要があります。
ウイルスは、目をこすったりふいたりしたハンカチなどから、他の人にうつる危険があります。
感染を予防するためには、まずセッケンと流水で手や指についたウイルスをよく洗い流すことです。
「めやに」や涙がでると、つい目を触りたくなります。
このような場合はハンカチやタオルではなく、ティッシュペーパーなど使い捨てのものでふき取り、すぐ捨てましょう。

感染の危険は発病から約2週間。
発病から日が浅いほど感染の危険が高くなります。
この時期には自宅療養をしてください。
流行性角結膜炎と診断されたら、幼稚園や学校はお休みしなければいけません。
かかりつけの眼科の先生に診断書をかいてもらい、よくなったら治ったことを確認していただいて登校しましょう。

(田川 考作/眼科医)

関連記事リンク(外部サイト)

「リケジョ支援」に乗り出すトヨタの世界戦略
アイドルが相次いで体調不良に。見逃せない過労のサイン
ユーチューバーに生じる納税義務

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 暑い夏 目が赤くなる流行性角結膜炎「流行り目」にご注意を!
access_time create folder政治・経済・社会
local_offer
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。