あなたはどこのエクレアが好き? コンビニ3社エクレア対決!

access_time create folderグルメ

こんにちはー。ライターのゆんちょです!!

偶然なのか、ブームなのか、コンビニでエクレアが目につく今日この頃。そこで、今日は、コンビニ3社のエクレアを食べ比べしちゃおうと思います。

登場するのはこの3エクレアです。

3品

さぁ、どれが、どのコンビニのエクレアか解りますか?

クッキー生地がサックリ♪ サークルKサンクス「Cherie Dolce ダブルクリームのロングエクレア」

サンクス

税込180円

上の画像の、いちばん右に並んでいるのが、こちらの商品。

見た目で比べると、ちょっとボリューム少ないような気がしますが、お味はどうでしょう?  サンクス パッケージアップ

↑というだけあって、生地を触ると、硬さがしっかり

サンクス 皮開いて

黄色いカスタードクリームと白いホイップクリームが、上下に重なっています。

クリームも、生地同様、柔らかすぎずしっかりしているので、うっかりこぼしたりする心配はありません。

ワンハンドスイーツとして、重宝できそうです。

やわらか生キャラメル! セブン-イレブン「生キャラメルエクレア」

セブン

税込195円

3つ並んだエクレアの真ん中にいるのが、このセブンのエクレアです。

色がキャラメル100%です(笑)。

パッケージには、こんな注意書きが!!

クリーム注意

しかも、シュー生地がフワッフワなので、指でつまむのが怖いくらい。

断面がわかるようにナイフを入れようかと思いましたが、ぺしゃんこに潰してしまいそうなので、ひとまず様子をみます(汗)。 ビニール剥がして

クリームがはみ出ないように、ビニールで覆われていますね

  セブン 皮開いて

おぉっっ エクレアの中にもビニールがぁっ!!!

みなさん、気をつけて下さい! いきなりガブリと口に入れてしまうと、このビニールももれなく食べちゃうことに!!

推測するに、シュー生地がフワフワすぎて、あっというまにクリームの水気でペチャっとなってしまう…のを、防ぐためなのではないでしょうか? セブン断面

ちょっと潰れ気味だけど、分解してから切ってみた

キャラメルのカスタード&ホイップ&ソースで構成されています。

このホイップ部分は、“ほんわかした軽さと、くどくない甘さ”で、とてもイイ!

そして、茶色いソースにはキャラメルの香ばしさが!

クリームが主役のスイーツで、こんなに軽い食べごごちは久々です。

カロリーを忘れて思わず2個目に手が伸びそうです。

藻塩がポイント☆ ファミリーマート「塩キャラメルエクレア」

ファミマ

税込168円

最後に紹介するのが、いちばん左側に並べたエクレア。

セブンの色違い…(笑)?

形状は似ていますが、こちらは“塩”キャラメルです!

クリームなどを保護するビニールは、エクレアの外側にクルンと巻かれています。

ファミマ ビニール剥がして

こちらは、表面にキャラメルチョコでコーティングがされているので、“皮”の硬さはしっかりしています。

勇気を出して、真っ二つに切ってみても、潰れない! ファミマ断面

思いのほか、きれいに切れた

“塩”とネーミングされているだけあって、セブンと比べるとしょっぱいですが、それがいいアクセントに!

しかも、ガツンと濃い!!

こちらは1個で十分満腹になりました!

 

ひとくちに“エクレア”といってしまうには申し訳ない! 3品ともが、それぞれの個性がありました。

みなさんは、どのエクレアが気に入りましたか? 次回、コンビニに出かける時には、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです♪

ファミリーマート 塩キャラメルエクレア

サークルKサンクス Cherie Dolce ダブルクリームのロングエクレア

セブン-イレブン 生キャラメルエクレア

関連記事リンク(外部サイト)

コンビニ3社の“わらび餅”を食べ比べ! 和菓子の進化が加速中
夏なので大手3社の「コンビニチーズタルト」を冷凍してみた!
見てるだけで“涼”を感じる~♪ コンビニの白くまアイスを比較してみた!

  1. HOME
  2. グルメ
  3. あなたはどこのエクレアが好き? コンビニ3社エクレア対決!
access_time create folderグルメ
local_offer

もぐナビ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。

ウェブサイト: http://mognavi.jp/

TwitterID: mognavi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。