亀田もリスペクトするマックス・マーティンの魅力とは

access_time create folderエンタメ

亀田もリスペクトするマックス・マーティンの魅力とは
J-WAVE月曜−木曜の11時30分からの番組「BEAT PLANET」のワンコーナー「BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA」(ナビゲーター:亀田誠治)。7月11日(月)のオンエアは「ヒット曲製造マシーン! マックス・マーティン」をテーマにお届けしました。

マックス・マーティンはアーティストではなく音楽プロデューサー。「テイラー・スウィフトの『SHAKE IT OFF』をはじめ、数々のナンバーをヒット…いや、メガヒットに導いているスウェーデン出身の音楽プロデューサーで、現在45歳!」と亀田。そして「J-WAVEで彼の手掛けた曲がオンエアされない日はない!と断言してもいい」と言うほどのヒットメーカーです。

彼が手掛けた曲の例を挙げると…

・I WANT IT THAE WAY / BACKSTREET BOYS
・IT’S MY LIFE / BON JOVI
・SO WHAT / P!NK
・WHAT THE HELL / AVRIL ALVIGNE
・WE’RE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER / TAYLOR SWIFT

と、洋楽にあまり興味がない方でも分かるような曲ばかり。そして亀田はマックス・マーティンの凄さを次のように解説しました。

■マックス・マーティンの魅力その1 「ポップスからの引用」
「ジャスティン・ティンバーレイクの『CAN’T STOP THE FEELING』を初めて聞いた時、僕は鳥肌が立ちました。実はこの曲、ビージーズの『ジャイブ・トーキン』という曲への熱いオマージュが込められているんです。ビージーズという白人アーティストの70年代ディスコサウンドへの愛情を、“スピリットを引き継ぐ”という形で最新型のサウンドで蘇らせているんですね」

■マックス・マーティンの魅力その2 「メロディ主義」
「テイラー・スウィフトの大ブレイク曲『WE’RE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER』。
この曲の誰もが一緒に歌いたくなる“ウーウウッウッウッ〜”のパートは、マックスが考えたと言われています。テイラーがサビのメロディを歌ったら、マックスがすかさずこの合いの手を入れてきたそうです。この“ウーウウッウッウッ〜”があるとないとでは大違いですよね? メロディそのものの力で聞く人に力を与えてくれる。そんなところが、マックスが音楽にかける魔法なんですね」

■マックス・マーティンの魅力その3 「サウンドのバリエーション」
「常に最新ヒットを生み出しているマックスプロデュースですが、実はサウンドメイキングは分業制にして、サウンドプロダクションチームに委ねています。例えば、昨今のEDM系などのサウンドメイキングは、若手プロデューサー、シェルバックのサポートを得ています。マックスは70年代、80年代の古き良きポップミュージックのメロディーメーカーの立ち位置をくずしません」

最後にマックス・マーティンのプロデュース術について「ジャンルを超えて、聞き手であるリスナー、演じ手であるアーティスト、どちらも気持ちよく幸せにさせる音楽の達人。ちなみにマックスの人柄は、たいへん明るく人懐っこく、多くのアーティストが一度彼にプロデュースされると、またスウェーデンまで行って、彼に会って仕事をしたいと思うそうです」と亀田。そして「先輩方が作り上げてきたPOPミュージックへの深い愛情と造詣を持った、最高の音楽プロデューサーです」と最大限の敬意を込めて、リスペクトしている様子でした♪

【関連サイト】
「BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA」オフィシャルサイト
http://www.j-wave.co.jp/blog/fmkameda/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 亀田もリスペクトするマックス・マーティンの魅力とは
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。