アルテックのドムス チェア70周年!ミナ ペルホネン・皆川 明氏がデザインしたポスタープレゼント

アルテックのアニバーサリーポスターとして初の外国人デザイナー起用
2016年7月7日(木)から2016年末まで、Artek(アルテック)による「ドムス チェア キャンペーン」が開催され、ドムス チェア購入者を対象にminä perhonen(ミナ ペルホネン)デザイナー・皆川 明氏がデザインした「ドムス チェア70周年アニバーサリーポスター」がプレゼントされます。
今年で誕生70周年を迎えるドムス チェアは、フィンランドデザインの巨匠の1人、Ilmari Tapiovaara(イルマリ・タピオヴァーラ)が学生寮のためにデザインしたもの。
読書する姿勢を想定して長時間座っても疲れにくいよう設計されているほか、軽量でスタッキングも可能。様々なシーンで活躍する1脚として今なお世界中で愛され続けています。
アルテックは節目ごとにアニバーサリーポスターを発表してきており、製品だけでなくヴィジュアル面からもインテリアデザインの文化を育ててきました。今回のドムス チェア70周年ポスターではフィンランド以外の国のデザイナーとして初めて、皆川 明氏が起用されています。
Artekとミナ ペルホネンといえば「新素材ファブリック“dop” × Artekスツール60」などこれまでのコラボも人気を集めましたが、今回のポスターも両ブランドのファンにはたまらないデザイン。
キャンペーンは本年度末まで。チェアの購入を検討している方はぜひお近くのキャンペーン展開店舗でチェックしてみてください。


Paris France 2009
Photo:Nicolas Castets

2012 London UK
Photo:Jonathan Lappin
ドムス チェア70周年アニバーサリーキャンペーン
期間:2016年7月7日(木)~2016年末
キャンペーン展開店舗:
東京:Haluta神田店 / hhstyle.com青山本店 / SEMPRE本店 / SEMPRE青山 / SEMPRE池袋 / SEMPRE横浜 / THE CONRAN SHOP 新宿本店
愛知:ヤマトヤ・ワイズカーサ / アルコストア名古屋 / SCOPE(online shop)
大阪:YAMAGIWA大阪ショールーム / アルコストア 大阪
京都:ARIA
岩手:クラブエイトスタジオ盛岡
石川:YAMAGIWA 金沢営業所
富山:五割一分
広島:スラップモブラー
高知:アトラクト・ラルゴ
福岡:H.L.D
Writing:Ruiko Eguchi
Edit:塩見直輔
関連記事リンク(外部サイト)
トラフ建築設計事務所と籐工芸がコラボ、2年を掛けて開発したミラー「wawa」
ヴィンテージ市場で人気のスティグ・リンドベリ「ベルサ柄」がついに復刻!
オランダ発moooi(モーイ)の世界4店舗目のオンリーショップが青山にオープン!