【年に一度!7月7日七夕は愛の波動が高まる時】より願いが確実に叶う短冊の書き方、飾り方

access_time create folder生活・趣味
より願いが叶う七夕の短冊の書き方、飾り方/TO-RU

皆様、今週7月7日は七夕ね。

七夕といえば、伝説で知られるように年に一度「織姫」「彦星」に天の川デートが許されるという、バレンタイン、クリスマスに並んで愛の波動が高まる時ともいえるわね。

また、七夕と言えば、色とりどりの願いを込めた短冊が結びつけられた笹を思い出しますね。

元々は、織姫のように「裁縫や織物などが上手になりたい」と願うのが七夕の習わしだけど…現在はそれに限らず、さまざまな願いを短冊にしたためることが一般的よ。

実は七夕は、「まっすぐに天に向かって伸びる笹に、願いを運んでもらう」という日本の歳時記なのよ。

そんな訳で、今回はより願いが確実に叶う短冊の書き方、飾り方についてお伝えしちゃうわね。

 

用紙、ペンにこだわる

一期一会という言葉があるけど、願いをかける時もその心構えが大切よ。思いを一語一句、念を込めて紙にしたためる感覚よ。

できれば記入する用紙は和紙、そして筆記するものは筆ペンがいいわね。

実は、和紙や墨の香りが心を落ち着かせ、心身ともにクリアにしてくれるのよ。欲の突っ張った邪気バリバリの業突くババア感覚じゃ、神様も願いを聞き入れてくれないわよ。

 

自分が本当に望んでいることを書く

短冊には何でもかんでも書き連ねないで、自分が本当に望んでいること、やり遂げたいことを、心を込めて書くのよ。

・○○さんとお付き合いできるようになる

・彼が仕事で成功できるようにサポートする

・今年中に運命の人と結ばれるetc.…

「神様と約束する」書き方をするのが大事。

「・・・になりますように」

「・・・ができますように」

という、神様まかせの書き方よりも、叶う確率がグーッと高くなるわよ。

私はそうなれるように努力するので、どうぞ神様の力を貸してくださいませ!

七夕の短冊には、そんな気持ちこめた願いを書くのよーーー!!!

 

短冊の飾り方

しっかりと願いを込めた短冊を書き終えたら、ご近所の七夕祭を催している神社にお参りし、笹の葉にしっかりと結びましょう。もし都内にお住まいなら、恋愛成就、縁結びの神社で有名な東京大神宮や神田明神がオススメよ。

もし、それが難しいようであれば神棚に供えるのがいいわね。

前述したように最終的に願いが叶うためには、神様のご助力が必要だということを忘れないでね。

 

さあ〜お嬢様方、七夕の夜は織姫のごとくあなただけの彦星の心を惑わし願いを叶え、あなたの望む幸せを引き寄せることを心から祈ってるわ〜!!

 

》TO-RUのその他の記事はこちらから

執筆:TO-RU

占い・恋愛カウンセラー歴20年。女性を幸せにするオネエとして数々のTVや雑誌に取り上げられるほか、有名女優からサラリーマンまで、男女職業問わず幅広い顧客を持つ。
ニールズヤードレメディーズでフラワーエッセンスの契約セラピストとしても活躍中。

TO-RU公式サイト (http://sijima.com/
人気番組で超話題!的中オネエ占い師(https://itunes.apple.com/jp/app/id934296224
超越の魄オネエ占師 (http://onee.ura9.com/spsb/
たった一人の運命の人を引き寄せ、選ばれるオンナになる7つのフラワーエッセンス[通信講座](http://sijima.com/flower/index.html

関連記事リンク(外部サイト)

ひょっとして「スキスキ」アピール?男性からのイラつく絡み方3つ
「この女と結婚はない」とハイスペ男子が思わず逃げ出す!?別れを意識させる NGポイント
6月18日からは運命の人と出会う確率が最高潮に高まる時〜より確実に引き寄せる為にやるべき4つの事
みずかめ座は好意を持った異性が現れる可能性大…!【週末の出逢い予報】
【調査】女にだらしない…よりも、82%の女性が嫌う男性のだらしない部分とは

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【年に一度!7月7日七夕は愛の波動が高まる時】より願いが確実に叶う短冊の書き方、飾り方
access_time create folder生活・趣味
local_offer

omotano

仕事をしているとき、友達と話しているとき、家でのんびりしているとき・・・ ふとした瞬間に出てくる「あれなんだっけ?」「どうしてこうなの?」 そんな素朴な疑問や、気になるモノ・コトを女性目線で解決する「omotano(オモタノ)」。 ちょっと笑えて、ちょっとためになる あなたの明日が「おもしろく」「楽しく」なるようなヒントを提供していきます。

ウェブサイト: http://omotano.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。