横浜の絶景を眺めながら。友だちに自慢できる、マダムの隠れ家的レストラン
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
ちょっと優雅なランチが食べたいな・・・という時、都内まで出かけていたのですが、横浜にも素敵なお店があったのですよ!! しかも知る人ぞ知る、隠れ家的なレストラン。
場所は桜木町駅の目の前。コレットマーレ? と思いきや違うんです。コレットマーレ入り口前の2階への外階段を上り、建物に沿ってぐるりと歩き、ナチュラルローソンを過ぎたら館内へ。そこに”だけ”横浜モノリス行きのエレベーターがあるのです。17階でエレベーターを降りると目の前には重々しい扉。

予約した人だけが中に入ることができます。そして、ようやく入った店内は目の前に、みなとみらいの絶景が広がっています。

実はこちらは結婚式場。結婚式のない平日のランチタイムのみ、一般の人もランチを楽しむことが出来るのです。

よくぞ、こんな秘密基地のようなお店を見つけてきてくれました!! ここまでの行程だけで、すでにスペシャルなランチへの期待が高まります。

今回はメニューを選べるテロワールコースにしました。他に前菜、スープ、メインディッシュ、デザートのエクスプレスコース(2,800円)、フィユッテ、前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート、小菓子のエスプリコース(5,000円)、さらにアミューズ、冷前菜、温前菜がついたデギュスタッションコース(7,000円)があります。でも、きっとデギュスタッションコースは、女性には量が多すぎると思います。3,800円のテロワールコースで、お腹いっぱいだったもの。
ドリンクは別料金でしたが、せっかくなのでお料理にあわせてワインも選んでいただきました。Bouquet d’Or。乾杯はフランス ロワール川流域で作られたスパークリングワイン、ブーケ・ドール。フルーティーだけど、さっぱりと飲みやすかったです。
帆立貝と赤野菜のメダイヨン “魅惑のルージュのサラダ” 赤ビーツ風味のビネグレット
私の選んだ前菜。も~~~なに? このかわいらしさ!! ポップでオシャレ!! 北海道産のホタテに黒人参。アボカドのピューレの緑が映えます。ドレッシングは赤ビーツのビネガーですって。

お友達の前菜は、春野菜と紋甲イカ “新緑のパレット仕立て” 燻製風味のビネグレット。ドレッシングに燻製オイルを使用しているんですって! 紋甲イカがやわらかかった~~。
鰆のポワレ 食感を残した山菜のエチュベ セミドライトマトの香るフキノトウのソース