意外! アンデスメロンはアンデス山脈とまったく無関係!?

access_time create folderグルメ
https://lh3.googleusercontent.com/-o60ygf_t-xQ/V0f3B7Pq9xI/AAAAAAAADlU/prOg0_EinMEirKFzSlcrKMpzXgs-6Dl6ACCo/s720/160601.jpg

小ぶりながら甘味も強く、値段も手頃なアンデスメロン。その名前から南アメリカ大陸にそびえるアンデス山脈から伝わったメロンだと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、実はアンデスメロンは日本で生まれた品種。アンデス山脈とはまったく縁もゆかりもありません。では、なんでアンデスメロンという名前がつけられたのでしょう。

アンデスメロンは1977年に生まれました。それまで、日本で食べられているメロンといえばマスクメロンとプリンスメロン、あるいはマクワウリぐらいしかありませんでした。その中でも甘味の強いマスクメロンはガラス温室で時間をかけて育てる必要がありますが、1本のツルに1つの実しかならないため、どうしても高価になってしまいます。そこで、「サカタのタネ」という種苗会社が試行錯誤を繰り返しながら交配育成を行った結果、新しい品種のメロンが生まれました。このメロンはやや小ぶりですが、マスクメロンのように網目があり、果肉の味と香りはマスクメロンに似て甘味の強いものでした。さらに、ハウス栽培で簡単に育てることができ、1本のツルに複数の実がなるために手頃な価格で提供することもできるというすぐれものだったのです。

簡単に多く収穫できるので生産者にとって安心、安く売ることができるので流通業者にとっても安心、手頃な価格で美味しいから買う人にとっても安心――そんなわけで、この新しいメロンは「安心ですメロン」という名前がつけられそうになりましたが、品種名としてはちょっと長ったらしいので「安心です」→「アンデス」と略して「アンデスメロン」という名前がつけられました。こうして誕生したアンデスメロンはすぐに人気のフルーツとなり、大衆メロンの代表的な品種として現在まで広く親しまれています。

関連記事リンク(外部サイト)

レストラン・食堂のリアルな食品サンプルの発祥
どんな意味がある? そば屋の店先に置いてるタヌキの置物
1個でお腹いっぱい! アジアのおかずパンいろいろ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 意外! アンデスメロンはアンデス山脈とまったく無関係!?
access_time create folderグルメ
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。