【調査】スーパーから会社まで!女性は化粧をせずにどこまで行けるの?

access_time create folder生活・趣味
スーパーから会社まで!女性は化粧をせずにどこまで行けるの?

女性にとってメイクは特権とも言われ、たくさんのコスメを購入しては、試している人も多いでしょう。ただ毎日となると、同時に面倒と感じるのは仕方がないこと。

果たして、女性は化粧をせずにどこまでなら外出ができるのでしょうか?

 

近所のスーパー、すっぴんで行けますか?

 

化粧をせずに近所のスーパーに行く女性

近所のスーパーでも、女性はちゃんと化粧をして出かけるのでしょうか?

化粧をせずに近所のスーパーに行くと答えた女性は、74%と高い割合に。さすがに近所のスーパーなら、すっぴんでも気にならないようです。残り26%のスーパーでさえ化粧をきっちりとして行く女性は、かなり女子力が高いといえます!

 

すっぴんで街中をショッピング

 

化粧をせずにショッピングをしたことがある女性

スーパーよりも少しハードルが高い、洋服などのショッピングではどうでしょうか?

化粧をせずにショッピングをしたことがある女性は、68%。スーパーよりは減るものの、街中のショッピングでも、ノーメイクで平気な女性が多いようです。カジュアルブランドなら大丈夫でも、ハイブランドのショップは入りにくいと思う女性も多いかもしれませんね。

 

会社でノーメイクはNGなの?

「会社ではナチュラルメイク」が、ビジネスマナーです。しかしそんなマナーなんて気にせず、ノーメイクで会社に行ったことがある女性はどのくらいいるのでしょうか?

化粧をせずに会社に行ったことがある女性

化粧をせずに会社に行ったことがある女性は38%と、他と比べて一気に減りました。会社に行くとなれば電車に乗らなければいけない人もおり、また会社に着けばたくさんの人と顔を合わせます。

そんな中ですっぴんで行くのは、自分の気持ちはもちろんですが、周囲の目も気になってしまうでしょう。

ただ寝過ごしてしまい、準備をする時間がほとんどなく、化粧をせずに出勤をしてしまった経験がある人も多いのでは?

 

化粧をせずにどこへでも!

どうせなら、極端な質問もしてみましょう。別に化粧なんてしなくても、どこでも行けると考える女性はいるのでしょうか?

化粧をせずにどこへでも行けると思う女性

結果は41%と、意外と多い割合に。「女性はすっぴんを見られるのが恥ずかしい」なんて言われますが、見られても特に気にしない女性も多いのが現実のようです。

 

彼氏に初めてすっぴんを見せる瞬間は緊張する?

少し今までと質問の内容が変わりますが、付き合った男性に初めてすっぴんを見せる時、緊張をしませんか?とくに盛っている自覚のある女性には、ツラいのではないでしょうか?

化粧を落とした顔を初めて彼氏に見せるときは緊張する女性

女性の39%は、化粧を落とした顔を初めて彼氏に見せる時、緊張をすると答えています。本来の姿をすべて受け入れてくれてこそ愛なので、例えメイク前とメイク後の変化が激しくても、優しく抱きしめて欲しいですね!

 

今回の調査から、化粧をしなくても外出できる女性が意外に多いとわかりました。化粧は自分が好きな時に、楽しめばいい。そんな自由な女性が増えているのが、伝わってくる結果になりました。

 

》ニャック のその他の記事はこちら

ライター:ニャック
モフふわ(http://mofufuwa.net/
Twitter(https://twitter.com/hk_nyack

関連記事リンク(外部サイト)

一生手放したくない女に!ベッドの中で彼を夢中にさせる5つの操縦ワード
【調査】会うのもLINEも毎日はイヤ?!彼氏とのちょうどいい連絡頻度とは?
【二重からシリコンまで】女性の整形、男性はどのくらいまで許せるの?
【調査】彼氏が借金…!?肩代わりを頼まれたら、あなたならどうする?
【調査】おしゃべりな男性か聞き上手な男性か、女性が支持するのは…!?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【調査】スーパーから会社まで!女性は化粧をせずにどこまで行けるの?
access_time create folder生活・趣味
local_offer

omotano

仕事をしているとき、友達と話しているとき、家でのんびりしているとき・・・ ふとした瞬間に出てくる「あれなんだっけ?」「どうしてこうなの?」 そんな素朴な疑問や、気になるモノ・コトを女性目線で解決する「omotano(オモタノ)」。 ちょっと笑えて、ちょっとためになる あなたの明日が「おもしろく」「楽しく」なるようなヒントを提供していきます。

ウェブサイト: http://omotano.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。