国産もいいですが、シングルモルトのスコッチからウイスキーにハマりませんか?
海外賞レースでの好成績やNHK朝の連続テレビ小説『マッサン』などのトピックから火がついた国産ウイスキー人気。それ自体は喜ばしいことですが、人気ゆえに国産モノは品薄状態が続いているみたい……。
ここでは、国産ではなく「スコッチウイスキーのシングルモルト」を紹介したいと思います。
スコッチといえば世界のウイスキー生産量の7割を占めると言われる産地。なかでもシングルモルトは、大麦麦芽のみを使用し、一つの蒸溜所のみでつくられたウイスキー。つまり、蒸留所の個性や魅力が反映されやすく、これからウイスキーを嗜もう!という人にピッタリです。
セレクターは、 この方。自らのコレクションから珠玉の5本を選んでくれました。
早川哲朗
プロデューサー / DJ / オイスターマイスター
2000年頃よりウイスキーを嗜み、2007年からはシングルモルトウイスキーに傾倒。所有するウイスキーは、中熟のシングルカスク(=樽出し)を中心に300本以上。スコットランド渡航暦5回、訪ねた蒸留所は45箇所以上にのぼる筋金入りの愛好家。
「まず1本!」なら
このあたりはどうでしょう?
スキャパ スキレン(オフィシャル)
お値段:6,000円前後

「スコットランド北部オークニー諸島のカークウォールにあるスキャパ蒸留所から最近リリースされた新ラインナップです。
一般的に有名というほどではありませんが、多くのバーに置いてあるので外でもチャレンジしやすい銘柄ですね。
ピートによるスモーキーな香りや塩っぽさのバランスがよいのが特徴で、ピート以外にもシリアルやスミレなどの花の香り、味はバニラを中心にクリーミーでシルキーなやさしい味わい……全体的に軽やかですよ」
オルトモア 1992 (インプレッシブ・カスク)
お値段:6,000円前後

「スコットランドでも、蒸留所が密集する地域であるスペイサイド・キース北部のオルトモア蒸留所で、1992年に蒸留された日本限定シングルカスクウイスキーです。
口をつけた瞬間『これがウイスキー!?』と先入観を覆してくれるはず。それだけ、豊潤さと甘みを感じられます。カクテルが好きという女性にも受けそうです。
香りは蜂蜜やバニラ、少し和菓子っぽい甘みも感じます。味はパイン、蜂蜜に加えて、グレープフルーツのわたのような苦味も」
肉料理と一緒に楽しむなら
この1本を!
ベンリアック 12年
シェリーウッドフィニッシュ(オフィシャル)
お値段:5,000円前後
