桜餅、桜鯛、桜いか。日本人が愛する「さくら」の食文化

access_time create folderグルメ
https://lh3.googleusercontent.com/-DA_mvPfN9I4/VvyixTWjbfI/AAAAAAAADPw/7laeAgAj1_wdSW9cgcaVCxDx6ijKu6WSwCCo/s640-Ic42/160407.jpg

春本番を告げる桜は、日本人にとっては特別な花。平安時代には「花」といえば桜を意味するほど、薄紅色の清楚な花姿は人々に長く愛されてきました。そんな「桜」が日本の食文化にもたらした影響も実は少なくありません。

関東風と関西風がある「桜餅」

桜にちなんだ食べものといえば、「桜餅」を最初に思い浮かべる人が多いでしょう。桜を思わせるほんのりピンクの生地であんを包み、さらに桜の葉の塩漬けをくるりと巻いた桜餅は、4月のうちにぜひとも食べておきたい伝統の和菓子。関東風はクレープ生地のように薄い皮で、関西風はつぶつぶもちもちの皮で、それぞれあんを包むという違いがあります。

春のおめでたい席にぴったりの「桜鯛」

「魚の王様」とも呼ばれる真鯛の産卵期は3~6月にかけて。産卵を控え、桜の花が盛りの頃に浅瀬に群集する真鯛を、とくに瀬戸内海沿岸では「桜鯛」「花見鯛」と呼びます。鯛といえば昔から「おめでたい」との語呂合わせもあり珍重されてきた魚ですが、この時期の桜鯛は色も美しい上に産卵を前に味もよく、祝いの膳には欠かせないもの。塩焼き、アラ炊き、鯛めし、潮汁など、上品な味わいが好まれます。

花見どきに獲れる紅色「桜いか」

桜の花の咲く頃に獲れるイカは、見た目が紅色で鮮やか、味も優れているため「桜いか」「花いか」とも呼ばれています。「花烏賊」といえば俳句の世界では春の季語。新鮮な花いかが手に入ったら、ぜひとも家でさばいてお刺身にしていただきましょう。もちろん、塩焼き、天ぷら、いかしゅうまい、イカスミパスタなどにアレンジしても。明治・昭和期の俳人である高浜虚子は、「俎板(まないた)に すべりとどまる 桜烏賊」という句を残しています。

いずれも桜咲く季節限定の春のごちそう。季節感が希薄になりつつある昨今ですが、4月だからこそおいしい味覚を楽しみたいものですね。

おすすめのレシピ

簡単!家庭でつくる桜餅のレシピ | 料理サプリ

ほんのり塩味 桜ごはんのレシピ | 料理サプリ

桜パウンドケーキのレシピ | 料理サプリ

鯛めしのレシピ | 料理サプリ

手軽にレストランの味!イカスミのパスタのレシピ | 料理サプリ

関連記事リンク(外部サイト)

子のお祝い、今も昔も「お赤飯」が定番なワケ
イカスミ料理があってタコスミ料理がない理由は!?
生クリームが泡立つのは脂肪のおかげだった!

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 桜餅、桜鯛、桜いか。日本人が愛する「さくら」の食文化
access_time create folderグルメ
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。