ORANGE RANGEが歌うバヤリース新CM解禁&ツアーチケット最速先行もスタート

access_time create folderエンタメ

4月1日より沖縄県内でOAがスタートしたバヤリースCM“バヤガール篇”に、ORANGE RANGEの楽曲「センチメンタル」が起用された。
沖縄バヤリースオレンジCM「バヤガール」編 (okmusic UP's)
また、昨年12月から今年2月にかけてオフィシャルHPで行われた15周年記念リクエスト企画『あなたのとっておきのレンジナンバー』の最終結果が発表された。

また、今秋からスタートする15周年を記念した自身初の47都道府県ツアー『ORANGE RANGE LIVE TOUR 016-017 ~おかげさまで15周年!47都道府県DEカーニバル~』のチケット一般発売に先駆け、オフィシャルファンクラブRANGE AID+会員限定の最速先行予約が4月8日(金)正午より受付開始するので、あわせてチェックしよう。

■「あなたのとっておきレンジナンバー」最終結果

https://orangerange.com/form_tracklist201512/

沖縄バヤリースオレンジCM「バヤガール」編 15秒
https://youtu.be/izkuo-TPke4

「ORANGE RANGE LIVE TOUR 016-017 ~おかげさまで15周年!47都道府県DEカーニバル~」
【ホール公演】

09月10日(土)  埼玉・サンシティ越谷市民ホール

09月17日(土)  熊本・熊本県立劇場 演劇ホール

09月18日(日)  佐賀・佐賀市文化会館 大ホール

09月20日(火)  長崎・諫早文化会館

09月22日(木・祝)  島根・出雲市民会館

09月23日(金)  岡山・倉敷市芸文館

09月25日(日)  和歌山・紀南文化会館

09月30日(金)  神奈川・ハーモニーホール座間

10月02日(日)  山形・天童市市民文化会館 

10月07日(金)  長野・ホクト文化ホール 中ホール

10月09日(日)  栃木・真岡市民会館

10月10日(月・祝)  千葉・八千代市市民会館

10月15日(土)  兵庫・赤穂市文化会館ハーモニーホール

10月16日(日)  奈良・なら100年会館

10月22日(土)  茨城・取手市民会館

10月23日(日)  山梨・東京エレクトロン韮崎文化ホール

10月29日(土)  三重・亀山市文化会館

10月30日(日)  静岡・長泉町文化センター ベルフォーレ

11月03日(木・祝)  岩手・矢巾町文化会館 田園ホール

11月05日(土)  秋田・大館市民文化会館 

11月11日(金)  青森・三沢市公会堂 

11月13日(日)  北海道・札幌市教育文化会館 大ホール

11月19日(土)  徳島・阿南市市民会館

11月20日(日)  高知・須崎市立市民文化会館

11月25日(金)  鹿児島・姶良市文化会館 加音ホール

11月27日(日)  宮崎・延岡総合文化センター

12月02日(金)  新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場

12月03日(土)  群馬・渋川市民会館 

【ライブハウス公演】

12月10日(土)  福井・響のホール 

12月11日(日)  富山・MAIRO 

12月14日(水)  鳥取・米子AZTiC laughs

12月15日(木)  鳥取・米子AZTiC laughs 

12月17日(土)  愛媛・松山WStudioRED 

12月18日(日)  山口・周南RISING HALL 

12月20日(火)  滋賀・U★STONE

12月21日(水)  岐阜・club-G

12月23日(金・祝)  福島・郡山HIP SHOT JAPAN 

※2017年の公演詳細は後日発表。

■15周年47等道府県ツアー詳細はこちら

http://orangerange.com/tour016_017/

あなたのとっておきのレンジナンバー最終結果発表 (okmusic UP's)
ORANGE RANGE (okmusic UP's)
ORANGE RANGE (okmusic UP's)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ORANGE RANGEが歌うバヤリース新CM解禁&ツアーチケット最速先行もスタート
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。