【福岡】逆さま!?「地球上で2番目にうまい」!!?気になる看板のラーメン店

access_time create folderグルメ

f:id:mesitsu_lb:20151020162526j:plain

派手な外観に逆さまの看板。普通なら誰もが足を止めてもよさそうな建物なのだが……

場所は福岡市中央区、日赤通りの高砂2丁目の角にちょっと異様な建物がある。

赤と黄色のド派手なカラーリングに、なぜか逆さま「ラーメン」の文字。保護色のように壁の赤に溶け込みかけているノボリも同様に逆さまの「ラーメン」という念の入れようで、建物のてっぺんには「地球上で2番目にうまい店」という、これは逆さまではないキャッチフレーズ?

もはやこの建物がこの場所に存在してからずいぶん経つのだろう、この建物がおかしいとわざわざ指摘する人は誰もいないが、客観的に考えたらやっぱりヘンだ。

そういえば、昔先輩が言っていた。

「疑問に思ったことは、その場で尋ねなさい。時間が経つと、どんどん尋ねにくくなるでしょう」。

オープンしたての店でもないので既に尋ねにくいのだが、ここで訊いておかなきゃ僕は今際の際にふとこのことを思い出して、気になって気になって死ぬに死ねないなんてことになるかもしれない。

「こんにちは!」

勇気を出してアルミサッシの引き戸を開けた僕の目の前に飛び込んできたのは、

f:id:mesitsu_lb:20151016133821j:plain

普通ならありえない距離感で飛び込んできたお品書きの札。

逆さに手書きされた「ラーメン」の文字。

400円とはまた安いけど、手書きでも逆さにするなんて、よっぽどのこだわりようじゃないか!

つか、扉を開けたら目の前1mのところにお品書きの札がぶら下がってるなんて、この店はどういう構造になってんだ??

二代目が語る老舗の謎

「いらっしゃい」

と怪訝そうな顔で僕を迎えてくれたのは、この店「のんき屋」のご主人・大石修也さん。たまたまアイドルタイムでお客さんがいなかったので、カウンターの椅子に腰を据えて、話を聞いてくれた。

f:id:mesitsu_lb:20151016133924j:plain

二代目としてこの店を継いでいる大石修也さん。見ての通り、扉や壁からカウンターまでの距離が狭い。

店内は一文字のカウンターに椅子が横一列に10席のみ。建物の奥行きが異常に狭いのだ。

「一人でも対応しやすくて、いいですよ」

と大石さん。

入り口からカウンターまでの距離はおよそ75cm

体格のいい人が座る向こうの席に座ろうと思ったら、一旦引き戸から外に出て隣の扉から入り直さなければならない。

「道路拡張前は扉を出てもウチの駐車場やったけど、今は出たらすぐ歩道やけんねえ」

そういう訳で、逆さ看板の訳について訊いてみた。

「のんき屋」は大石さんのお父さんが昭和34年に始めた店で、大石さんが店に入ったときにはすでに逆さまの看板だったため、残念ながら詳細は分からないとのこと。

「今ではもう当たり前の風景になってしまっとるけん、たまたま初めて来てびっくりする人が年に何回かおるぐらいですねえ」

「でも、タクシーの目印になっとって、個人タクシーの試験に出るらしかけん、タクシーに乗って迷うことはなかですね」

お父さんの弟子で、暖簾分けして同じように逆さまの看板を掲げていた店は市内にいくつかあったそうだが、今ではここだけになってしまった。

ただ、「地球上で2番目にうまい」の話は大石さんも聞いていた。

「地球上で1番うまいものは愛情のこもった母の味ですけん、うちのラーメンは2番目だということだそうです」

なるほど、いい話ではあったけど、ネタとしての収穫は少なかった。

f:id:mesitsu_lb:20151016134012j:plain f:id:mesitsu_lb:20151020162549g:plain

正面から見ると結構広そうだが、実際には横に細長いのんき屋の店内

せっかくだからラーメンを食べていこうと思って注文すると、

「実はウチ、紅生姜と辛子高菜をラーメンにのせた最初の店なんですよ」

紅生姜と辛子高菜のせ発祥の店

なんと、急に飛び込んできたおいしいネタ。

調べてみると、この件は「新横浜ラーメン博物館」のラーメントリビアにも載っていた。

「これも父の頃なんですけど、風邪が流行ったときがありまして、風邪にはネギや生姜がいいと言うじゃないですか。医食同源の考え方ですよね。でも、普通の生姜では色味がよくないから、紅生姜を入れたそうです」

「辛子高菜は単に親父が好きでのせていたのをお客さんが真似して……。どちらも暖簾分けした人たちが広めていったんですね」

f:id:mesitsu_lb:20151016134205j:plain

発祥の店らしく、ロゴマーク入り(ここでも「ラーメン」は逆さまという徹底ぶり)のオリジナルの器に入った紅生姜と辛子高菜。紅生姜は市販品だが、辛子高菜は吉林省の朝鮮族が使う辛子を使った自家製。

さて、1杯400円のリーズナブルなラーメン。

スープは豚骨と鶏ガラのブレンドで、昔懐かしい味がする。最近は妙に複雑な味のラーメンが多いなか、安心して味わえる一杯だ。

紅生姜は最初からひとつまみ乗っているので彩りが華やか。辛子高菜は中国で直接買い付ける辛子を使っており、甘いような辛いような不思議な風味があって、それでも食べてみるとものすごく辛いのでご用心を。

f:id:mesitsu_lb:20151016134259j:plain f:id:mesitsu_lb:20151016134312j:plain

丼にもやっぱり逆さまの「ラーメン」が。

f:id:mesitsu_lb:20151016134350j:plain

意外な店の歴史を話してくれた大石さん。

大石さんのおかげで、意外な店の歴史を知ることができた。店の奥行きは短いが、なんとも奥の深い歴史をもつ老舗であった。

お店情報

のんき屋

住所:福岡市中央区高砂2-9-21

電話:092-531-2901

営業時間:11:00〜20:00

定休日:不定

f:id:mesitsu_lb:20151014171906j:plain

書いた人:

兵土 G. 剛

福岡のタウン情報誌の編集部に15年勤めた後、フリーライターに。食うの好き、飲むの好き、きれいな女の人好き。マメさなし、根性なしの偏屈じじぃ。 Twitter:@taul_nakataney

関連記事リンク(外部サイト)

【博多】ウマかもんば、たらふく食ってけスタイル!無敵の黄金からあげ【黄金彩】
福岡最強のトルコライス。まじかっ、このボリューム!! 普通盛りでも、お腹が破裂寸前なんですけど……【HANAMARU厨房 】
「なんで裏メニューなの?」「面倒クサいだからダヨ!」常連さんでも知る人の少ない「北京餃子」

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【福岡】逆さま!?「地球上で2番目にうまい」!!?気になる看板のラーメン店
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。