Album Review: マラヴォワの長いキャリアで培われた技とフレンチ・カリビアンの心地よさに身を委ねる『オリウォン』

access_time create folderエンタメ
Album Review: マラヴォワの長いキャリアで培われた技とフレンチ・カリビアンの心地よさに身を委ねる『オリウォン』

 80年代にワールド・ミュージック・ブームの洗礼を受けた方なら、マラヴォワの名前を清冽に記憶しているのではないだろうか。1969年にデビューしたカリブ海の島マルティニークを代表するグループで、フレンチ・カリビアンの代名詞ともされている。キューバ音楽に影響を受け、ラテンならではの軽快にスウィングするリズムと、どこかヨーロピアンな雰囲気をたたえたストリングスのアンサンブルは、一聴するだけで、マラヴォワであることがわかるほど特徴的だった。6年ぶりの新作『オリウォン』は、そんな彼らがまだまだ現役であることを証明した傑作である。

 この新作のコンセプトは、様々な豪華ゲストを交えたコラボレーション・アルバム。冒頭は、マラヴォワの顔として長年活躍してきたラルフ・タマールがはつらつと歌い、以降も一曲ごとにヴォーカリストが変わっていく。社会派シンガー・ソングライターのコロ・バルストが、ハスキーな声で哀愁を帯びた旋律を歌ったかと思えば、同じくカリブのハイチで人気を誇るエメリーヌ・ミッシェルが、しっとりと色っぽく囁いていく。そして、ジャン=マリー・ラガルドがゴキゲンなズークのリズムに乗れば、ドミニカ国のミシェル・ヘンダーソンはソウルフルに熱唱していく。このように、楽曲ごとに表情が変わっていくのが面白い。

 しかし、マラヴォワのサウンド自体は、一切ぶれずに不変。スウィンギーなリズムと躍動するストリングス、そして華やかに彩るコーラスなどが一体となっている。いくらヴォーカリストが入れ替わっても、グループ本体の土台が安定しているというのは、長いキャリアのなせる技だろう。しかも、肩肘を張らず、ひょうひょうとした演奏も魅力だ。あらためて彼らの実力ぶりに圧倒されるとともに、フレンチ・カリビアンの心地よさに身を委ねたい。

Text: 栗本 斉

◎リリース情報
『オリウォン』
マラヴォワ
2015/12/20 RELEASE
2,700円(tax incl.)

関連記事リンク(外部サイト)

Album Review: ティナリウェン 攻撃的かつ個性的なサウンドが魅力のサハラ砂漠の遊牧民による傑作ライヴ盤『不屈の魂~ライヴ・イン・パリ』
Album Review: ポスト・クラシカル界を代表するファブリツィオ・パテルリーニによる至福のライヴ盤『Live In Bratislava』
Album Review: アンドレ・ブラッテン『ゴード』 全編に流れる静謐な空気が冬を演出、ノルウェー産新感覚エレクトロニカ

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. Album Review: マラヴォワの長いキャリアで培われた技とフレンチ・カリビアンの心地よさに身を委ねる『オリウォン』
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。