電車の中で居眠りができるのは日本人の才能?外国人から見た日本の奇妙な文化

access_time create folder生活・趣味

日本で生活していると気づかないけれど、外国人から見ると私たち日本人の生活は不思議に思えることがたくさん! 筆者も外国人のグループと一緒に行動しているときは、普段は当たり前過ぎて気が付かない日本人の特徴が見えてきました。

外国人から見た「これは日本人にしかできない!」と驚きの声が多かった、私たち日本人の意外な特技(?)を紹介します!

電車の中で居眠りする

電車の中で居眠りができるのは日本人の才能?

毎日遅くまで残業・・・仕事に疲れ、会社帰りの電車の中ではついつい居眠り。飲み過ぎた翌日、夜更かししてしまった翌日、朝の通勤でもまた居眠り。通勤は睡眠確保のための時間という人もいるでしょう。

でもこの「電車で居眠り」、外国人の目にはとても不思議な光景に映っているんです。

よく「なぜ日本人は電車で寝るの?」と聞かれますが、それはやはり日本人が働き過ぎだからなのでしょうか。逆に外国人は電車で寝ないのかを尋ねてみると、「ウトウトしてしまうことは時々あるけど、あんなに熟睡することはない」とのこと。

「寝ている間に荷物を盗られたらどうするの?日本人は危機感なさ過ぎ!」という意見も。なるほど、世界トップクラスの治安の良さを誇る日本だからこそ、安心して居眠りをすることができるのかもしれません。

さらに不思議なのは直前まで熟睡していたのに、自分が降りる駅になるとパッと起きて電車を降りて行くこと、なんだそう。「寝過ごすこともあるよ」と伝えましたが「あれは日本人が神様からもらった天性の才能だね!」と絶賛。

大抵のことは箸で済ませる

電車の中で居眠りができるのは日本人の才能?

海外の友人宅で料理を手伝うことになった時、卵を溶くように頼まれたのですが、そういえば箸がないことに気が付きました。日本では箸だって立派な料理道具! 日本で料理をする際は、結構な頻度で箸を使っていますよね。

「料理だってできるし、大抵の物は箸を使って食べられるよ」と友人に話すと「じゃぁ、日本人はカレーも箸で食べるの?」と聞かれましたが、そこはスプーンだと答えると「基準が分からない」と困惑されてしまいました。

デザートの時間に「ケーキを箸で食べてみて!」と言われたのでやってみせたところ、純粋に感動している様子。料理から食事まで、器用に箸を使いこなす日本人を見て「魔法みたいだ」という大げさな褒め言葉をいただいたこともあります。

「しゃがむ」という姿勢

電車の中で居眠りができるのは日本人の才能?

大人になってからは、なかなか日常でしゃがむという姿勢をすることもありませんが、小学校での集会の時間だったり、疲れた時にちょっとしゃがみこんだり、日本人は子どもの頃からしゃがむという姿勢が自然と身に付いています。

しかし、外国人にはこのしゃがむ、という姿勢がとても難しいそうです。

テーブルとイスも使いますが、畳の文化もあり床に座ることも多い日本の生活習慣が身に付いている日本人ならば、ほとんどの人が床にかかとをつけてしゃがむことができます。普段なかなかそういった姿勢をとることがない外国人は足首がカタいせいか、がんばってもつま先でしかしゃがむことができないためバランスが取れずふらついてしまうようです。

正座もかなり苦痛で、両足をベタッと床につけて座る、いわゆる横座りやベタ座りも、「足がそんな方向に開くなんて気持ち悪い!」とのこと。

そんな彼らにとって和式のトイレを使用するのは、非常に困難なんだそう。日本にはあんなにハイテクで素晴らしいトイレがあるんだから、全部取り替えたらいいのに! という意見が多数。こういう新しい物と古いものが混在しているところも日本文化の特徴でしょうか。

意外なところから見えてくる日本人の特徴。気候や治安、生活習慣など、すべての違いが、その国の文化を作っているのですね。

[All photos by Shutterstock.com]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 電車の中で居眠りができるのは日本人の才能?外国人から見た日本の奇妙な文化
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。