【お風呂×和カフェ】和の空間をゆったり楽しめる♪おふろcafe bijinyu美肌湯が静岡にオープン!
コーヒーを飲みながらのんびり読書するも良し、お目当てのお風呂を存分に楽しむのも良し。慌ただしい日々とのバランスをとるために、こころと身体ごと心地よくなれると話題のおふろcafeをご存知でしょうか?
埼玉県さいたま市にある「おふろcafe utatane」では、お風呂とカフェ、そしてお昼寝が一緒になった新しいタイプの温泉施設として人気を集めています。おふろの中で本が読めるスペースやリクライニングスペースなどもあるので、のんびりとした時間を過ごすことができます。日帰りはもちろん、宿泊も可能です。
おふろcafe utataneのご紹介


ラウンジではゆったりとできるスペースが施設内のいたるところにあるので、お気に入りの場所で好きな雑誌などをゆっくり楽しむことができます。
充実のお風呂施設!持参の本はお風呂でも楽しめる♪


埼玉県さいたま市にある「おふろcafe utatane」では大浴場や露天風呂、ジェットバスなど種類豊富な温泉施設があり、露天風呂は冷え性、疲労回復に効果があるといわれている関東有数の名湯、埼玉県神川町「白寿の湯」からの運び湯となっています。
持参した本はお風呂でも読むことが出来るのでゆったりとした時間を楽しむことが出来ます。
これまでになかった新しい形の温泉施設を提供してきたおふろcafeですが、11月21日より新しく静岡にオープンすることになりました!
おふろから文化を発信する!おふろcafe bijinyu美肌湯
おふろcafe bijinyu(美肌湯)は静岡市葵区籠上(かごうえ)という場所にある日帰り温浴施設です。「美人の湯」といわれる籠上温泉と「美白の湯」といわれるカブラヲ温泉、2つの貴重な温泉を楽しめます。籠上は賤機山(しずはたやま)の麓に位置し、里山が残る美しい山を借景として楽しむこともできます。


おふろcafeのフランチャイズ一号店としてこの店舗を運営する小長井産業様と温泉道場が共に店舗開発を実施されました。温泉道場の企業理念でもある「おふろから文化を発信する」という思いと「おふろcafe」ブランドの静岡展開という2つの要素を併せ持ったリニューアルとなったそうです。