【天才じゃないか!】小学生が考えた「新聞紙でつくる」即席スリッパ

小学生の男の子が、弟のために新聞紙で作ったドラクエの装備品。これがキッカケとなり、研究に研究を重ねた彼は、災害時でも役立つこと間違いなしの「簡易スリッパ」を考案しました。
小さな発明家に敬意をはらい、以下は手書きの設計図のままご紹介!
新聞紙で作る!
簡単スリッパ

必要なのは新聞紙とガムテープだけ。ちなみに新聞紙だけでもOK。災害時に役立つ!まずは、「ガムテープありバージョン」から。

①まず新聞紙を2枚用意します(何枚でも可)。
②新聞紙を半分に折って、自分の足を置きます。位置は、新聞紙を横にした中心くらいで、かかとの高さくらい内側。
※補足:見開き半分の新聞紙中心にかかとを置き、ちょうどかかと1つ分だけ端から開けるようです。

③新聞紙のはじを立ち上げる。
④立ち上げた部分を写真のように足にそわせる。

⑤片側を足に沿わせて折る。
⑥反対側も同じように折る。

⑦あまった部分を下に折り込む。
⑧先のあまった部分も足にあわせて折る。

⑨足を抜いて底をガムテで止める。
⑩完成!同じようにもう一足も作る。