仕事帰りに乾杯! 京都・四条烏丸の路地裏から 地元で愛され20年【一品料理つかさ】

access_time create folder生活・趣味

f:id:mesitsu_la:20150930191344j:plain

今日は仕事が早めに終わったから同僚と呑みに行きたいな。疲れてるから立ち飲みじゃなくてゆっくりくつろげる店で。でも騒がしすぎるチェーン店の居酒屋ではなくて、もちろんちゃんと美味しいご飯が食べられるところ。かといって背伸びした高級店ではなく、通いやすい価格帯で。一時の話題性で人気のお店よりも、味に定評があって地元の人が通う、地に足についたお店。

でも常連さんばっかりだと緊張するし、初めてでも入りやすいお店…。

できれば駅が近いと嬉しいな。

そんな丁度いい塩梅のお店…

は、まさにコチラ。地下鉄四条烏丸駅すぐの「一品料理つかさ」です! 

「そうそう、こんなお店を探してた!」

30代〜50代のビジネスマンならきっと「つかさ」を求めているハズ。

美味しくてゆったりくつろげる、リーズナブルかつビジネス街の駅近です!

しかもなんと今年で20周年を迎えたお店。

入れ替わりの激しい飲食業界、しかも激戦区の四条烏丸で20年も営業されているそうです。

四条烏丸から徒歩3分。路地を入るとすぐそこです

f:id:mesitsu_la:20150930191326j:plain

四条烏丸の交差点から四条通り沿いを東へ。東洞院通りを北へ上ります。東洞院交番を超えるとすぐ、ファミリーマートが見えてきます。ファミリーマートの手前の道を曲がると、、、

f:id:mesitsu_la:20150930191325j:plain

こんな路地に出ます。

「つかさ」という白い看板が見えてきました。

f:id:mesitsu_la:20150930191327j:plain

たぬきさんがお出迎えしてくれます。

四条通りから1本入ってすぐなので、スマホで地図を見ながら行けば、初めての方でも迷わず辿り着けるかと思います。

広々した店内

さっそくお邪魔します。

取材日は月曜だったにもかかわらず、店内はお客さんで賑わっていました。 

f:id:mesitsu_la:20150930191336j:plain

同僚たちとワイワイ楽しむ大人の社会人グループ、盛り上がって笑いの絶えない女性3人組、会社帰りとみられる、カウンターでひとり晩酌をするサラリーマンの方、お座敷でまったりとお酒を酌み交わすおじさま方。

みなさん、ほどよく出来上がって、上機嫌です。

f:id:mesitsu_la:20150930191334j:plain

店内にはカウンター、テーブル席、座敷があり、席数も多く広々としています。

一つ一つの座席にゆとりがある作りになっています。ほろ酔いでゆったり寛げますね。

旬の食材を使った多彩なメニュー

f:id:mesitsu_la:20150930191329j:plain

こちらは「本日のおすすめ」メニュー。茄子やとうもろこしなど旬のお野菜やお魚料理が中心です。

f:id:mesitsu_la:20150930191331j:plain

お造り天ぷら、揚げ出しなど和食を中心に、唐揚げや枝豆などの居酒屋系、洋風のカニクリームコロッケやオムレツまで幅広いラインナップになっています。

f:id:mesitsu_la:20150930191338j:plain水菜とレタスと大根のサラダ 680円

まずは水菜とレタスと大根のサラダ。お野菜がシャキシャキと新鮮で、和風のドレッシングでさっぱりといただけます。

f:id:mesitsu_la:20150930191339j:plain

生麩田楽 500円

こちらは生麩田楽です。

軽く油で揚げてあって、表面はカリッカリ。中はモッチモチ。お味噌と柚子、2種類の味が楽しめます。

私事ですが、生麩大好きなんですよ。こんなに美味しい生麩が食べられて、もうニッコニコでした。ああー10皿くらい食べてこの生麩でお腹いっぱいになりたい…

f:id:mesitsu_la:20150930191340j:plain

カニクリームコロッケ 600円

こちらはおすすめメニューから。カニクリームコロッケです。

揚げたてのアッツアツ。サクサクっとした軽めの衣に、トロッとしたクリームソース。熱っ!といいながら、ハフハフと食べるのがカニクリームコロッケの醍醐味ですよね。カニの風味がアクセントになっていてこれまたたまりません。

デミグラスソースはお店の自家製で10年もの間、継ぎ足し継ぎ足し作っているそう。さすが長い間地元で愛され続けてきたお店ですね。

f:id:mesitsu_la:20150930191341j:plain

金目鯛煮付け 1200円

こちらもおすすめメニューの中から、金目鯛の煮付け。

身はふわっと柔らかく、皮はとろっとしていて、少し甘目の醤油出汁です。付け合せに添えられた里芋も、ねっとりホクホク良いお味。こういう煮付けは骨の近くの身がまた美味しいんですよねぇ。

お酒を呑みながら、お箸でしつこくつついて身をチビチビと食べる至福…。

あまりに味付けが好みだったので、少しお行儀が悪いのですが、お皿を持ってお汁をちょっと飲んで味見…。

(取材だからです!皆さまにこのお味を伝えたかったからです!ああ、この汁を白米にぶっかけて平らげたい!)

f:id:mesitsu_la:20150930191342j:plain

あじ南蛮漬け 500円

お次は、あじの南蛮漬けでさっぱりと。

お酢はぜんぜんツンとせず、むしろまろやかです。お酢よりも出汁の香りが主張している上品なお味。良い具合に漬かったキュウリ、ワカメ、人参、玉ねぎ。そして主役のあじ。白身はホロホロ。これは日本酒をクイッとやりながらチビチビとアテにしたいですね。

f:id:mesitsu_la:20150930191343j:plain

 だし巻 500円

続いて、お店の人気メニューだと伺った「だし巻」です。

運ばれてきた瞬間「でか!」と思わず声が出てしまいました。卵を5個も使っているそうです。なんかこれ、すっごいプルンプルンです。テーブルに置かれた時、プルルルッと揺れてました。

ふわわわー。食べる前に写真を撮るお預けの時間が辛い…早くプルンプルン卵ちゃん食べたい!

手早く撮影を済ませて、さっそくいただきます。

大根おろしにお醤油を垂らして、熱々の卵ちゃんに乗せて、と

じゅわーーーー。お出汁が!じゅわーーーー。

これだけたっぷりのお出汁が閉じ込められてたら、そらプルンプルン揺れますわ。

出汁がしっかりの、塩味系です。正直、だし巻きが人気メニューって伺った時「これはハードル上がってもーたでー」と思ったんですよ。

だってだし巻きって、だいたいどこの居酒屋にもあるでしょ。食べ慣れてるっていうか。日本人の魂っていうか。それにシンプルな材料だから、もろに料理人の腕がわかっちゃうし。あー料理人の腕わかっちゃったわー。これホンマのプロの仕事やわー。もー辛いわー。ご家庭では絶対に作れへんわー。ここに食べに来るしかないやんかー。

地元で愛されて20年

店主の司(つかさ)さん(写真右)にお話を伺いました。

写真撮影をお願いしたところ、快く応じてくれた気さくな司さん。写真左はマスコミ志望だという大学生アルバイトの男の子です。

f:id:mesitsu_la:20150930191344j:plain

さっきテーブル席にいらっしゃった団体さん、実は20年前からうちのお店に来てくれてはるんですよ。近くの会社に勤めてはる方々なんですが、みなさん今はもう40〜50代で。20年前はみんな若かったなぁ。僕も20年前は若かったんですよ(笑)

f:id:mesitsu_la:20150930191347j:plain

お客さんと談笑する司さん。長年のお付き合いだけあって、打ち解けた様子で本当に楽しそうでした。

ちなみに店内のお座敷に飾ってある大きな書は、お客さんに書いていただいたそうです。

お客さん達に支えていただいたおかげで、20年間やってこれました

と仰る司さん。

入れ替わりの激しい飲食業界、20年も地元で愛され続けてきた理由の一端が垣間見れたように感じました。

店舗情報

一品料理つかさ
電話番号:075-241-2780
住所:京都京都市中京区東洞院通四条上る阪東屋町664-25
営業時間:11時〜売り切れ次第終了(ランチ営業)
17時〜23時(ラストオーダー21時半)
定休日:日曜/祝日

f:id:mesitsu_la:20151013184152j:plain

書いた人:
mamita

ひとり結婚式をした人として恋愛コラムからベンチャー企業取材までネット上に文章を書いています。ライター兼アマチュアボクサー。犬2匹+人間3人+夫と共に京都の町家シェアハウスで暮らしています。 黒歴史STORYS:mamita . | STORYS.JP webサイト:三十路でひとり結婚式

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 仕事帰りに乾杯! 京都・四条烏丸の路地裏から 地元で愛され20年【一品料理つかさ】
access_time create folder生活・趣味
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。