吉井和哉、ヨシー・ファンクJr.からヨジー・カズボーンに!? カヴァーアルバム第2弾を12月に発売!

access_time create folderエンタメ

昨年11月に初のカヴァーアルバム『ヨシー・ファンクJr.~此レガ原点!!~』を発売した吉井和哉が、シリーズ第2弾となる作品『ヨジー・カズボーン〜裏切リノ街〜』を12月9日にリリースすることがアナウンスされた。

このカヴァーアルバムは、第1弾のテーマであった幼少期から成長し、青年時代になった吉井和哉が影響を受けた様々なジャンルの楽曲にチャレンジした意欲作となる。前作同様、アルバムをオープニングとエンディングで包み込み、その曲をアルバムタイトルに紐付けるスタイルを取っているが、その曲が世界的なヘヴィメタルのアイコンであるオジー・オズボーンの代表曲「ミスター・クロウリー」であるという意表を突く展開も。アルバムタイトルは吉井和哉らしい遊び心で『ヨジー・カズボーン~裏切リノ街~』と命名。ヨシー・ファンクJr.からヨジー・カズボーンへ、というキャッチーな連続性に早速掴まれてしまう。

カヴァー曲の中でまず驚かされるのは、ティーンネイジャーの頃、アーグ・ポリスという静岡のジャパニーズメタルバンドでベースを担当していたという吉井和哉のハードロック/ヘヴィメタル的側面を打ち出したカヴァー楽曲達。予想を裏切るサブラベルズやACTION!という当時のコアなジャパニーズメタルバンドのカヴァー、そして日本のハードロックの草分けであるレイジーのヒット曲「赤頭巾ちゃん御用心」のカヴァーという、これまではっきりと出してこなかった吉井和哉のハードロック/ヘヴィメタル的ルーツが初めて明かされることになり、ファンは非常に興味深いだろう。

同時に、この作品には70年代~80年代の日本の歌謡曲/ポップスの名曲の数々も収められることになる。森田公一とトップギャランの「青春時代」、サーカスの「Mr.サマータイム」、久保田早紀の「異邦人」、ゴダイゴの「ガンダーラ」、松山千春の「長い夜」など、あの頃の時代を生きた日本人なら誰もが知る名曲の数々を、吉井和哉がどのように歌い上げるのかが注目される。そして、前回に引き続き登場するのは、日本の歌謡界の女王、美空ひばり。あらためて深いリスペクトを表明するかのように、「リンゴ追分」のカヴァーを行なっている。

こうした10曲で構成されたカヴァーアルバム第2弾『ヨジー・カズボーン〜裏切リノ街〜』は、ジャンルにとらわれず、前回よりもさらに自由な発想で取り組んだ注目作だ。また、今回も、CDと同時にアナログが発売される。さらにアナログにはアルバム全曲の音源がダウンロードできる「ミュージックコネクティングカード」も封入される。ジャケットやアーティストイメージなどは後日発表される予定なので、その後の情報を楽しみに待とう。

アルバム『ヨジー・カズボーン〜裏切リノ街〜』
2015年12月9日(水)発売
【CD】
COCP-39346/¥3,000+税
【LP】(初回生産限定)
COZA-1128~9/¥4,200+税
※アルバム全曲音源がダウンロードできる「ミュージックコネクティングカード」封入
<収録楽曲>(年代順:収録曲順は後日公表)
「リンゴ追分」/美空ひばり (1952年)
「青春時代」/森田公一とトップギャラン (1976年)
「ガンダーラ」/ゴダイゴ (1978年)
「Mr. サマータイム(UNE BELLE HISTOIRE)」/サーカス (1978年)
「赤頭巾ちゃん御用心」/レイジー (1978年)
「異邦人」/久保田早紀 (1979年)                
「MR.CROWLEY」/オジー・オズボーン(1980年)
「長い夜」/松山千春 (1981年)
「HELL’S RIDER」/サブラベルズ(1983年)
「ACTION! 100,000VOLT」/ACTION! (1984年)

『“Kazuya Yoshii Beginning & The End”』
12月16日(水)  Zepp Namba(OSAKA)
12月18日(金)  Zepp Fukuoka
12月25日(金)  Zepp Nagoya
12月28日(月)  日本武道館
<チケット>
■Zepp公演
全席種 ¥7,000(税込)※ドリンク代別
■武道館公演
指定・立見:¥7,500(税込)
※指定席は全方位となります。
※6歳以上チケット必要、Zepp公演1Fスタンディングは6歳未満入場不可

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 吉井和哉、ヨシー・ファンクJr.からヨジー・カズボーンに!? カヴァーアルバム第2弾を12月に発売!
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。