料理好き必見! おいしさキープの冷凍保存テク【魚介編】

access_time create folder生活・趣味

https://lh3.googleusercontent.com/-lMrGB28WmnE/VhXHuIH28SI/AAAAAAAAAKo/Xlh04zWbSME/s599-Ic42/151012.PNG
野菜や肉以上に、魚介類は鮮度が命。買ってきたその日に食べ切ることが基本とされていますが、そうもいかない日だってありますよね? 一尾魚、切り身、エビ、ほたてやあさりなどの貝類、あなたはそれぞれどうやって冷凍保存していますか?

魚介類のおいしさを最大限にキープする冷凍保存テクニックをご紹介します。

魚介の冷凍テク【1】 一尾魚は内臓を取る

魚は内臓から傷むもの。一尾魚をそのまま冷凍すると、食べるときに生臭さが増し、食感もパサパサになってしまいます。一尾魚を冷凍するときは、(1)頭と内臓を取ってから流水で洗う、(2)内臓の匂いを残さないようペーパータオルで水気を拭き取る、(3)三枚におろし、ラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍する、が基本。ラップで包む前に氷水にくぐらせると、冷凍中の水分の蒸発が防がれ、さらに鮮度が保てます。

魚介の冷凍テク【2】 切り身魚は氷水 or 下味付きに

鮭、たら、ぶりなどは切り身で売られている魚は、買ってきた状態のまま冷凍すると、解凍のときに出るドリップと一緒に旨味が失われてしまいます。そのまま冷凍するのはNG。切り身魚の冷凍は、(1)トレイから出して氷水にくぐらせる、(2)水気は拭き取らず、ラップでぴっちりと包む、(3)冷凍用保存袋に入れて急速冷凍、が基本。また、オイル漬け、味噌漬け、しょうゆ漬けなどにして下味をつけて冷凍すると、保存性もぐんと高まります。

魚介の冷凍テク【3】 貝類は砂抜きしてから

あさり、しじみなどの殻付きの貝類を冷凍するときは、砂抜きをしてからが基本。塩水につけて冷暗所でしっかり砂を吐かせてから、殻同士をこすり合わせるように真水で洗い、泥や汚れ、ぬめりを落とします。その後、保存袋に入れて冷凍室へ。使うときは凍ったまま調理しましょう。
魚介類冷凍のポイントは、内臓や砂など「臭み」の原因をしっかり取り除くことです。最大限においしさをキープするテクニックを覚えて、無駄なく、おいしく食材を食べきりましょう。(TEXT:料理サプリ編集部)
参考文献 『食品の保存テク』(朝日新聞出版)

おすすめのレシピ

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 料理好き必見! おいしさキープの冷凍保存テク【魚介編】
access_time create folder生活・趣味
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。