河村隆一、初ソロツアー『鼓動』のセットリストを再現

access_time create folderエンタメ

河村隆一が10月2日に中野サンプラザにて、自身が1997年に行った初のソロツアー『鼓動』のセットリストを再現したライブ「Ryuichi Kawamura Live『鼓動』」を開催した。

10月2日@中野サンプラザ (okmusic UP's)

河村隆一は9月25日から27日まで、ZEPPブルーシアター六本木でライブを開催。その興奮も冷めやらぬまま行われたこの日のライブは隆一がソロデビューした1997年に行われた初のソロツアー『鼓動』のセットリストをそのまま再現して歌う、という今までにない試みのライブ。

隆一は客席に手を振りながら、颯爽とステージに登場。美しいピアノのイントロで始まるM1『Glass』でライブはスタートした。いきなり“隆一節”がうなりを上げ、会場のボルテージは静かに上がっていく。歌い終えると「皆さん、こんばんは。河村隆一です」と挨拶。「Ryuichi Kawamura Live『鼓動』」の主旨を説明して、「97年当時を思い出したり、今を楽しんだりしてください」とファンに呼びかけた。

ここからM2『Kiss』、M3『SE.TSU.NA』と彼独自のポップセンスが光るナンバーを立て続けに披露。さらにM4『TWINKLE』、M5『KI.SE.KI』と懐かしいナンバーが続き、客席からは「キャ~!!」「隆一さ~ん!!」と黄色い声援が飛び交っていく。その声援を受け、ノリノリで歌っていく隆一。「中野サンプラザは音がいい、ということもあるけど、97年の曲が熱いんだよね」と、ファンと一緒に懐かしい楽曲を楽しんでいる様子だ。

さらにMCも冴え渡る。「ライブと全然関係ない話でごめんね」と言いながら座長公演の話や、LUNA SEAのメンバー、SIAM SHADE・栄喜、LUNATIC FEST.の話など、いろんな話題が飛び出していく。

「ソロとして一番最初にプレゼントしてもらった曲です」とM8『CIELO』を歌い、その後はロックチューンのM9『RED』、M9『BEAT』と続く。そして手を挙げて「どうもありがとう!!」とファンの声援に応える。「97年の『鼓動』ツアーを再現する企画に賛同して(会場に)来てくれて、感謝しています。ありがとうございます」と、この日詰めかけたファンに礼を述べた。

「昔の曲を久しぶりにやってみたけど・・・未熟な感じがいいよね。今回、97年の『鼓動』のセットリストを見て驚いたけど、1曲目が『Glass』だったんだよね。『RED』の後に『BEAT』が来てるし・・・どういう心境だったんだろうね(笑)」と話して、客席を笑わせる一幕も。

M11『でも淋しい夜は』、M12『BALLOON』と激しいアクションも付けてノリノリで歌い、「最後はファーストシングルだったこの曲です」とM13『I love you』で締めた。

一旦退場した隆一だが、アンコールで再び登場。10/28に発売されるニューアルバム『Magic Hour(マジックアワー)』に込められた思いを話し、「投げキッスをしたら黄色い声援が起こるような70歳になりたい。俺らの目標はそこだよ」と“25年後の目標”を話して会場を湧かせた。

アンコールでは、「ドラマの撮影中に、ロケバスの中でギターを弾いて作った」と制作エピソードも披露した『涙色』、そして『蝶々』を披露。ラストの『Love is…』では、冒頭、マイクを使わず生歌を披露。おなじみのラブバラードを情感たっぷりに歌い上げ、ファンも大満足のライブとなった。

すべてを歌い終えた隆一は「また会おうね。みんな、愛してます!!」と客席に手を振り、黄色い声援を背に受けて退場した。

【セットリスト】     
M01:Glass 
M02:Kiss 
M03:SE.TSU.NA 
M04:TWINKLE 
M05:KI.SE.KI 
M06:ORANGE
M07:REAL 
M08:CIELO
M09:RED
M10:BEAT
M11:でも淋しい夜は 
M12:BALLOON
M13:I love you
〜ENCORE〜
EN1:涙色
EN2:蝶々
EN3:Love is…

10月2日@中野サンプラザ (okmusic UP's) 10月2日@中野サンプラザ (okmusic UP's) 10月2日@中野サンプラザ (okmusic UP's)
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 河村隆一、初ソロツアー『鼓動』のセットリストを再現
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。