今年も秋の東北で「芋煮戦争」が始まっている!

access_time create folder生活・趣味
https://lh3.googleusercontent.com/-TvzDoc3razU/VfJsEwOkF_I/AAAAAAAAArQ/sqwSV7rSVV8/s536-Ic42/150916.PNG

「食欲の秋」と言われているように、日本列島の秋は四季の中でももっとも味覚が豊穣なとき。そして秋は絶好の行楽シーズンでもあります。そしてこの時期、東北では「芋煮戦争」が勃発していることを皆さんご存知でしょうか?

「芋煮」「芋の子汁」は秋の東北名物

そもそも「芋煮」と聞いても、東北県民以外にはピンと来ないかもしれません。芋煮とは里芋を中心に肉・大根・こんにゃく・ごぼう・ネギなどを鍋で煮込んだ具だくさん汁のこと。
山形・宮城・福島・新潟などでは「芋煮」、秋田・岩手では「芋の子汁」と呼ばれる郷土料理です。

家庭の食卓に並ぶのはもちろんですが、それ以上に秋の東北で欠かせないイベントとなっているのが「芋煮会」。これは材料やコンロ、大鍋などを持参して河川敷などの野外に集まり、大勢の仲間と一緒に芋煮を食べるという楽しい行事です。地域によっては遠足で小高い山に登り、そこでみんなで芋煮を作って食べるという恒例行事がある小学校もあります。

山形県民の過激(?)な「芋煮」愛

青森を除く東北のほぼ全域で愛される「芋煮」ですが、その中でもひときわ「芋煮会」愛が熱いのが山形県。その象徴ともいえるのが、毎年9月に山形市馬見ヶ崎の河川敷で開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」です。これは里芋3トン、牛肉1.2トン、こんにゃく3.5トンなどの大量の材料を直径6メートルの大鍋に投入して煮炊きし、できあがった芋煮を参加者に振る舞うという全国的にも有名な一大イベントです。

ところで一口に「芋煮」といっても、実は地域によって使う材料や味付けが異なっています。たとえば、山形県の主流は牛肉を入れて醤油で調味する芋煮ですが、お隣の宮城県では豚肉と大根、ジャガイモなどを仙台味噌で調味する芋煮が一般的。山形県民が「豚肉と味噌なら芋煮じゃなくて豚汁じゃないか!」と宮城風を否定するのに対して、宮城県民は「牛肉×醤油味のほうこそすき焼きもどきだ!」と反論。他にも、鶏×醤油仕立ての秋田風や魚介類を加えて寄せ鍋風にする地域も。

ツイッター上では毎年秋になると「#芋煮戦争」というハッシュタグが登場。「うちの芋煮が一番!」と楽しみながら、和気あいあいとおいしそうな“戦争”が繰り広げられています。
醤油仕立てか味噌仕立てか、肉は豚・牛・鶏のどれを使うのか、芋は里芋なのかジャガイモなのかなど、地域によってさまざまな組み合わせがある芋煮。さて、あなたのお好みは何風でしょうか?(TEXT:料理サプリ編集部)

おすすめのレシピ

ryorisapuri.jp

ryorisapuri.jp

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 今年も秋の東北で「芋煮戦争」が始まっている!
access_time create folder生活・趣味
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。