「俺のフレンチ」成功要因を紐解く

access_time create folder政治・経済・社会

「俺のフレンチ」成功要因を紐解く

あり得ないほど高いコストパフォーマンスを実現

高級食材を使った低価格なフレンチレストラン「俺のフレンチ」が2012年5月にオープンし、飲食業界の中で話題を集めました。人気が集まる理由は、コストパフォーマンス(価格に対する価値)が非常に高いことです。一流シェフが高級な食材を惜し気もなく使い、通常は1万円以上するようなフランス料理を客単価約3500~4000円で提供しています。

通常の高級フレンチレストランの原価率は、約20~25%が適正です。ところが、「俺のフレンチ」の原価率は約60%。つまり、同じ価格の食材を使えば、「俺のフレンチ」では3分の1のメニュー価格になるということです。その結果、これまではあり得なかったコストパフォーマンスを実現しています。

一人当たりの儲けの低さを「立ち飲みスタイル」で解決

原価率が60%でも利益が出せる理由は、回転数と客数にあります。高級フレンチに比べて客単価が低くて原価率が高いということは、一人当たりの儲けの額が少ないということです。例えば、客単価8000円、原価率25%の高級フレンチでは、一人当たりの儲けは6000円になります。

一方、「俺のフレンチ」が客単価4000円、原価率60%と想定すると、一人当たりの儲けは1600円です。同じだけの儲けを得ようと考えれば、「俺のフレンチ」は実に3.75倍もの客数を獲得しなければなりません。しかし、飲食店の売上は席数に依存するため、来客数が増えても回転数が変わらなければ売上は上がりません。この問題点を、「俺のフレンチ」は「立ち飲みスタイル」で解決しました。立ち飲みスタイルにすることで顧客の滞在時間を短くし、回転数を上げているのです。

口コミとメディアを最大限活用した、販促費をかけない集客

飲食店が多くの客数を獲得し、高い売上を継続するには、多くの見込み客に認知され、新規客を獲得し続ける必要があります。「俺のフレンチ」では、一度来店した顧客がそのコストパフォーマンスに驚き、口コミで新規客がどんどん増えています。一度来店した顧客が別の知人とリピートすることで、リピーターと新規客を同時に集客できていることも大きな強みと言えるでしょう。

また、席数が少ないため、毎日のように行列ができます。その盛況ぶりをメディアは放っておきません。次々とメディアが取材するため、販促費をかけずに集客を行うことができているのです。

(井澤 岳志/経営コンサルタント)

関連記事リンク(外部サイト)

コンビニの新戦略「一体型店舗」の狙い
成功事例に学ぶ地域活性化に必要な要素
沈むマクドナルド、75億円赤字転落の要因

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 「俺のフレンチ」成功要因を紐解く
access_time create folder政治・経済・社会
local_offer
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。