料理にあわせて使い分けたい「砂糖」の味と特徴

access_time create folder生活・趣味

https://lh3.googleusercontent.com/-J-7W9FCUJz0/Vegkjo_lo4I/AAAAAAAAApQ/yDQRLaH1c6s/s598-Ic42/150908.PNG
あなたの家には何種類の砂糖がありますか? どんな料理も普通の白い砂糖オンリー? それとも何となく体に良さそうだから、うっすら茶色いきび砂糖? お菓子作りが好きならグラニュー糖を常備しているかもしれませんね。

料理に甘みとコク、そして深みを与えてくれる砂糖ですが、実は調味料の中でも種類が多く、さまざまな風味があります。

白い「上白糖」と茶色い「三温糖」の違いは?

砂糖と聞いてまず思い浮かぶのは、真っ白で粒が小さい「上白糖」だという人が多いはず。いわゆる「白砂糖」と呼ばれる上白糖は、甘みとコクのバランスがいいので調理・製菓・飲料用などオールマイティーに仕えるポピュラーな砂糖です。

一方、うっすら茶色い「三温糖」は加熱を何度か繰り返した糖液を、結晶化させた砂糖のこと。加熱を再三繰り返すことから「三温糖」という名前がつきました。甘みが強く、ほのかにカラメルの風味があるため、煮物や佃煮、みりんを使う料理などに使うとしっかりしたコクが出ます。

世界一使われている砂糖はグラニュー糖だった!

日本では上白糖が一般的ですが、実は世界で最も使用量が多いのはグラニュー糖です。砂糖の中でも純度が高く、さらさらした光沢を持つグラニュー糖は、クセのない淡白さが特長。素材の繊細な味を引き立ててくれます。ケーキやジャムなどの製菓でグラニュー糖が重宝されるのはこういった理由から。また、コーヒーや紅茶に加えても風味を損ねません。

ちなみに梅酒などの果実酒に使われる「氷砂糖」は、グラニュー糖などを溶かしてさらに大きく再結晶化させたもの。こちらは純度が高く、すっきりとした甘さが特徴です。

反対にグラニュー糖などを細かく粉砕し、さらさらのパウダー状にしたものが「粉砂糖」。液体やバターにもよく溶ける粉砂糖は製菓作りに最適。ドーナッツやシュークリームのデコレーションにも欠かせません。

オールマイティーに仕える上白糖も便利だけど、それぞれの砂糖の特徴を知って使い分ければ、素材の味もグッと引き立つはず。料理に応じて賢く使い分けてみましょう。(TEXT:料理サプリ編集部)

参考文献『調味料の基本』(枻出版)

おすすめのレシピ

【料理研究家】栗原 心平さんの「やわらか&こってり角煮 」#料理サプリryorisapuri.jp

【料理研究家】杵島 直美さんの「梅酒」#料理サプリryorisapuri.jp

【料理研究家】藤井 香江さんの「黒糖の琉球モヒート」#料理サプリryorisapuri.jp

【料理研究家】大野 明衣子さんの「キャラメリゼフレンチトースト」#料理サプリryorisapuri.jp

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 料理にあわせて使い分けたい「砂糖」の味と特徴
access_time create folder生活・趣味
ゼクシィキッチンコラム

ゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!

ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。