直木賞候補6回 実力派作家の新境地――馳星周インタビュー(1)

access_time create folderエンタメ
直木賞候補6回 実力派作家の新境地――馳星周インタビュー(1)

 出版界の最重要人物にフォーカスする『ベストセラーズインタビュー』!
 記念すべき第70回は、最新刊『アンタッチャブル』(毎日新聞出版/刊)が第153回直木賞の候補に挙げられた馳星周さんの登場です。
 『アンタッチャブル』は、緊迫感溢れる馳作品の中で異彩を放つコメディ。ユーモアのなかに潜んだ独自の皮肉や風刺が光り、『不夜城』、『漂流街』に次ぐ新しい代表作の雰囲気があります。
 この作品がどのようにできあがっていったのか。そして作家・馳星周はなぜこの作品で新しい「顔」を見せたのか。たっぷりと語っていただきました。

■6度目の直木賞候補『アンタッチャブル』はいかにして書かれたか?
――ご自身6度目の直木賞候補作となった『アンタッチャブル』についてお話をうかがえればと思います。「サンデー毎日」で連載されていたこの作品は、中心人物の椿警視をはじめ、登場人物のキャラクターや会話がとてもユーモラスで、笑いながら読みました。
しかし、デビュー作の『不夜城』に代表されるような、ヒリヒリした緊張感のある馳さんの小説に親しんだ読者の方は驚いたのではないでしょうか。

馳:来年でデビューして20年になるのですが、デビューした当時からはやはりいろいろなことが変わってきていて、書く作品にしても「暗黒街の話はもういいだろう」という気持ちも確かにあります。でもこの作品については「作風の転換」というような大げさなものではなく、これはこれで僕の作品のひとつということです。
なぜ今回コメディを書いたかといわれると特に理由はないのですが、よく「泣かせる小説は簡単だけど、文章で人を笑わせるのは難しい」といわれるので、「それなら俺がやってやろう」という思いがありました。

――椿警視の存在感とキャラクターが際立っていて、作品全体がこの人物に引きずられていくところがあります。馳さんの作品に限らず、小説全体を見渡してもこういった人物は異質です。

馳:いってみれば一種の狂人ですからね(笑)椿警視は明らかに言動がおかしいのに、なぜか警察をクビにならずに済んでいる。なぜクビにならないのか?というところからキャラクターの造形を始めました。
それで、「本当は東大卒のスーパーキャリアで、将来は警察庁長官になるんじゃないかとまで言われていたのに、ある事件がきっかけでおかしくなってしまった」という設定ができあがった。それなら、公安部を舞台にすることで、様々な機密情報に触れられるためクビにすることもできずに片隅の部署に追いやられているという説明がつくだろうと。
だから、今までにないキャラクターを作ってやろうというような意図はなくて、小説の中でリアリティを出すためにどうしたらいいかと考えた結果ですね。

――正気を失っているようにしか見えないのに、時折恐ろしく頭が切れる場面があって「本当の顔」はどちらなのかと気になって読み進めました。

馳:そこが狙いですよね。椿については「本当におかしいのか、おかしいふりをしているだけなのか、どっちなんだろう」と思わせたまま終わろうと思っていました。
僕はこの小説に限らず、バシッときれいに着地する小説はあまり好きじゃないんです。もちろん、ストーリーに起承転結があって最後にオチがあって、ということは考えるんですけど、オチがついた後に「でもこれってやっぱり……」と読者に想像させるような小説がいい小説だと思っているので、この小説もそういう風に書いていますし、一番の狙いでした。

――そういう目で読むと、疑心暗鬼になってしまう仕掛けがこの小説には散りばめられていますね。

馳:本当に文字通りのことが起こっているんだろうか、と読者が疑念をかきたてられるように話を進めていこうと思っていたので、そう思ってもらえたのなら成功したのかもしれませんね。

第2回 連載小説を同時に5本……人気作家の生活 につづく


(新刊JP)記事関連リンク
古川日出男、大長編『南無ロックンロール二十一部経』を語る(1)
安倍晋三の「A」はアドルフ・ヒトラーの「A」芥川賞作家の野心作
平野啓一郎 異例のデビューの裏側

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 直木賞候補6回 実力派作家の新境地――馳星周インタビュー(1)
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。