人生をムダにしないために、絶対に知っておくべき「5つのコト」

「Thought Catalog」のライターBianca Sparacino氏が書いた、あなたは知らないうちに人生をムダにしているという記事が公開され、大きな話題を呼んでいます。Facebookで120万いいね!がつくほど。
過去を気にしすぎたり、気持ちを正直に伝えないと人生がいつの間にか悪い方向へ向かってしまうのだとか。

人生は直線ではありません。また、重要な出来事のタイムラインでもありません。学校を卒業しなくても、結婚して仕事を見つけて家庭を持ち、お金を稼ぐこともできます。
いくつになっても、心地よく生きることができていればそれが正解なのです。
25歳までに結婚しなくても、30歳まで会社の副会長にならなくても、自分が納得して幸せでいる限りそれでいいのです。誰にも批判される筋合いはありません。
自分のやりたいことを探し続けることにだって、時間は十分あります。ですが、私たちはよくそのことを忘れてしまいます。大学に進学することが一番大事なので、そのための高校を選びます。
そして大学を卒業し、やりたくもない仕事をします。なぜなら、そのために今まで時間を投資したからです。
金銭的に自立する必要があると感じて、毎朝仕事に向かいます。次々と目の前のことをこなし、人生でやるべきことをしている気になります。
そしてある朝、目を覚まして落ち込むのです。ストレスを感じて、理由もなくプレッシャーを感じます。これこそが人生をムダにしているということなのです。
01.
無理に付き合わず
1人の時間を大切にする

間違った選択をして、人生を台無しにしていませんか。自立した人間になるということより、誰かのものになろうとしてないですか。
愛とは、都合のいいものではありません。寂しさを紛らわすためや、注目を集めるために愛を手に入れてはいけません。自分を成長させてくれるような恋愛ができるように、努力すべきです。
1人で食べて、出かけて眠る…。寂しくて嫌だと思う人も多いですが、それが自分のことを知るきっかけになるのです。情熱や夢が見つかれば、本当にやりたいことがわかります。自分自身を知ることで、運命の相手と出会った時もすぐに見極めることができるはず。
焦って誰かと一緒になろうとせずに待ちましょう。真実の愛を見つけた時に備えるのです。
02.
過去のできごとは
ポジティブに捉える
