読んだかどうかも「回答できない」…ヘイトスピーチ意見書をめぐる法務省の謎対応

access_time create folder政治・経済・社会

8567772172_b382840b98_z

「意見書の行方」シリーズ、今度はヘイトスピーチ意見書の行方について調べてみた

実は誰が読んでるのかもわからず、どこに行ったのかもわからない……そんな「意見書の行方」を追うシリーズ。

好評をいただいており、前回執筆した「【安保法制意見書はどこに?】きいただけで官邸激怒! 実は総理も官僚も意見書を読んでいないのか?」(http://gikainews.jp/120)については、中央官庁幹部からも「このニュース最高!」という賛辞を頂いた。

さて今回は以下の意見書の行方について調査してみた。

自治体名 : 東京都
内容 : 外国人の人権が十分尊重されることを求める意見書
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/opinion/2015/2-01.html
日にち : 2015年6月24日可決。(その日のうちに郵送)
提出先 : 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣

このような、ヘイトスピーチに関する意見書は、昨年から盛んに出されているらしい。(http://www.hurights.or.jp/archives/newsinbrief-ja/section3/2014/12/201412.html [リンク]

下手したら暴行騒ぎになり、過激化する昨今のヘイトスピーチ……この件の意見書については、国での検討が何かしらされているだろうと期待しつつ、所轄官庁だろうと思われる法務省に電話してみた。

そのやり取りがこちらである。

地方議会ニュースが法務省に電話してみた

====
記者 :

突然のご連絡失礼致します。地方議会ニュース編集部と申します。

先月6月2424日に可決され、その日のうちに法務大臣宛に郵送されたという「外国人の人権が十分尊重されることを求める意見書」の行方について調査しているのですが、実際法務大臣がお読みになったのか? また、現在どのような処理のされ方をしているのか、お聞きしたく思っているのですが、担当部署にお繋ぎ頂くことできますでしょうか?

法務省大代表 : 法曹記者クラブに所属している方ですか?

記者 : いえ、違います。

法務省大代表 : 分かりました。では秘書課広報室にお繋ぎします。

これまで意見書の件で、いくつかの官庁の大代表に電話しているが、今回は、記者クラブに所属しているかを聞かれた。記者クラブ所属だと何か対応が違うのだろうか? 謎である。

一般的なことしかお答えできません。(法務省担当者の解答)

その後、秘書課広報室に繋がれた後、人権擁護局総務課に繋がれ、結局行き着いたのが、法務省人権啓発課だった。

「どういうメディアですか? 新聞ですか?」といった地方議会ニュースについての確認をされ、「余り聞かれない質問なので…」ということで、一旦電話を切り、折り返し電話をいただくことになった。

20分位待った後、法務省人権啓発課の担当者から電話を頂いた。今回の質問に関する解答をまとめると、以下のような感じであった。

・一般的なことしか返答できない。
・一般的には法務省宛に来た意見書は関係部署に配布され、関係部署の中で実質対応される。
法務大臣が読んだかどうかもお答えしかねる

ということで非常につれない回答だった。

「一般的なことしか返答できない」というのはどういう意味なのだろうか。仮に上記の回答が「一般的」なら、少なくとも法務省内では「大臣が読むわけ無いでしょ。せいぜい担当部局止まりだよ」というのが「一般的」な認識である、という意味になるのだが…。

そもそも地方議会の意見書というのは、地方自治のプロセスを通して示されたその地域の「民意」のはずだ。

だからこそ意見書には、「意思決定を行う立場の人に読んでほしい」という意味で大臣の名前が書いてあるのだが、法務省としては何か他の申請書類と同じように「形式上は大臣が宛先になっているけど、複雑な対応は必要ないから実際は現場レベルで処理していますよ」くらいの感覚なのかもしれない。

どの省庁に電話しても、こうした「温度差」はしばしば垣間見えたが、法務省は特にそれが大きいように感じた。

大手マスコミだったら、情報提供してくれるのか?

また今回、法務省に電話してみて、「あなたの素性は?」と問われ続けていたように感じた。

大代表では、記者クラブ所属かどうかを聞かれ、その他の部署に回された際にも「どういう媒体ですか?新聞ですか?」といったことを確認された。

テレビ局であったり、新聞社であったり、いわゆる“ちゃんとした日本の伝統あるマスメディア”だったら、上記のような“つれない解答”ではなく、何かもう少し具体的な情報提供をしてくれたのであろうか?

以前も官邸に電話した際にぞんざいに扱われた(クレーム処理窓口送りにされた上に担当者から怒られた)ことがあったが、今回法務省とのやり取りによって、やはり大手マスコミではないこと(記者クラブに所属していないこと)が、大きな障害になることは確認できた。

大きな壁を感じつつ、これまでで唯一行方を追うことが出来た大宜味村議会の意見書(http://gikainews.jp/125 [リンク])の「その後」について、改めて報告するつもりだ。

(地方議会ニュース編集部)

――地方議会のニュースをわかりやすく『地方議会ニュース』 gikainews.jp

Photo: https://www.flickr.com/photos/94208774@N08/8567772172/

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 読んだかどうかも「回答できない」…ヘイトスピーチ意見書をめぐる法務省の謎対応
access_time create folder政治・経済・社会

地方議会ニュース

地方議会のニュースをわかりやすく、おもしろく伝えます

ウェブサイト: http://gikainews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。