梅雨の間に試したい! 身近なもので除湿ワザ・5選

access_time create folder生活・趣味

お金も除湿機もかけずに…身近なもので除湿ワザ・5選

梅雨を迎え、湿度が急上昇中…。蒸し暑いだけでなく、カビも出やすいこの時期。除湿機をフル稼働させたいところだが、全ての部屋に置くわけにもいかない。

ということで、お金をかけないでできそうな手軽な除湿法を、ネット上の声から探してみた。
1.新聞紙を置く

いつもは束ねて捨てるだけの新聞紙に、ハンパない吸湿性が!

「おすすめは新聞紙。玄関の下駄箱、押入れや衣装ケースに敷いたり、靴に入れたり……、水分を吸うので何かと使える」
「洗濯物の室内干しの下にクシャクシャと新聞紙を置いておくと、けっこう湿気を取ってくれます。押し入れやたんす、カーペットの下敷きにするのもよいです」
「新聞紙を丸めてコンビニ袋に入れて、部屋の数カ所に置いてます」2.粉末の洗濯洗剤を置く

利用したあとも無駄にならないのがありがたい。

「新聞紙などで粉末の洗剤をくるんで置いておくと、除湿剤になりますよー。水を吸った後は洗濯に使えます」
「顆粒タイプ洗濯洗剤のふたを開けて置くと、押入れなどの小さな範囲なら湿気を吸ってくれる。ひっくり返さないように注意!」

ほかに、重曹や竹炭を部屋に置く人もいるようだ。3.空気を循環させる

湿度対策には空気を入れ替えるのも有効。

「窓を5cmくらい開けて換気扇を回す。湿度計を見ているとみるみる下がっていく」
「扇風機を、換気扇の方に向けて遠い場所から回す。部屋の空気が循環して湿度が下がる」
「窓をできれば大小2カ所あけて、風を通し空気の流れをつくるといい」4.氷や保冷材で結露させる

結露させることで除湿効果が。水滴がみるみるうちにつくので、受け皿は必須。

「ビンやペットボトルを凍らせるか冷やして部屋に置くと、結露が生じて部屋を除湿します。凍らせるときは爆発しないように、水は7割くらいで」
「保冷剤が20個くらいあったので、ビンの代わりに。扇風機をあてるとおもしろいほど水がとれる」5.お風呂の水滴を拭く

家の中の湿気の出どころといえば、お風呂場。

「シャワーの冷水で流し、バスタオルで水気を拭いておく。で、朝まで換気する!」
「お風呂から上がったら、タオルで浴室内の水気をふき取りましょう。それから浴室内に扇風機を向けて、タイマーをセットしておけば大丈夫だと思います。窓のない我が家の浴室も、この方法で10年カビ知らずです」

ここまでに紹介した方法を組み合わせて実践している人も!

「風呂上がりは扉を閉めて換気扇を回す。浴室の水滴はバスタオルで拭く。布団ははいだまま。靴箱はフルオープン、ねじった新聞紙を靴の横に入れておく」
「玄関やトイレには、重曹をビンに入れてガーゼでふたをする。部屋には、竹炭を天日で干してかごに入れる。押し入れには、新聞紙を丸めて立てる」

あとは、湿度を上げないために、観葉植物や魚の水槽など、湿気の原因になるものを部屋に置かないことも大事だそう。どれもお金をかけずにできるエコ除湿法、ぜひ試してみてはいかがだろうか。
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/06/23/92023/

【住まいに関する関連記事】
SUUMO調べ、「今までにカビさせたすごいものは?」調査結果を発表
エステーに聞く! クローゼット、寝室…梅雨の湿気・カビ対策
実演販売のプロに聞く! 梅雨の季節におすすめの便利グッズ
除湿機事情・最前線! 部屋をカラッとさせる除湿機はどれ?

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 梅雨の間に試したい! 身近なもので除湿ワザ・5選
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。